
コメント

いっつん
こんばんは😃🌃
うちの旦那が今月転職しました😃今年36歳になったので、年齢的には最後のチャンスだなってことで転職しました。職種は以前は地場のハウスメーカーでしたが、転職先は不動産関係です。選んだ理由としては、将来的に中古物件やリフォームの需要が今から高くなるのと、定年後もノウハウを生かせて自分で小さいながらも不動産屋ができて、働けるからです。
年収的にはあまり変わりはないですが、月々が資格手当てや家族手当て、車両手当てなどがつくので気持ち増えるかな?って感じですね😃
ご主人はおいくつですか?うちは、1年くらい転職した色んな先輩に相談したりしてました😃同じような職種でも今の会社は体力的には疲れても精神的にはプレッシャーがなく楽しいみたいです。帰りが前より遅くなったのがマイナスですー😅

さくらんぼ
結婚してから2回転職してます( ; ; )
全て営業です。
しかしどれも結果オーライでした!
1回目の会社は広告系の営業でした!
当時は大学卒業後(22)入社。月給25万。
8ヵ月で退職。
転職後、ガスの営業、月給32万程。
1年でまた転職。
中古車の営業。(25)月給40〜70万。
という感じです!(^ ^)どこもボーナスは少なく、30程でした。
-
WA-chan
ありがとうございます!
凄い!転職成功ですね!
車の営業に転職する際に知識などは強い方でしたか?
私の周りの車関係の仕事をしてる方はみんな車ヲタクで💦- 11月12日
-
さくらんぼ
元々学生の頃から車が大好きで、ガソスタで働いたりしてたので知識はやっぱり課長クラスよりもあったみたいです( ; ; )
好きなことを仕事に出来た今はよかったです(^ ^)
旦那様もいい仕事見つかること願います😖❤️- 11月13日

♥Mary♥
うちは27歳で転職しました!!
(↑30代でなくすみません💦)
職種は前職と同様の自動車関係です。
年収は50万くらいアップしましたし、通勤時間も30分は短縮したので私も旦那も転職してよかったねと言っています😌✨
-
WA-chan
ありがとうございます!
転職先が前職と同系統の職種だとやはり旦那様自身の負担のかかり方は違いますか?
通勤時間短縮は旦那様も楽になりましたね☺
うちは徒歩5分の距離に職場です(笑)- 11月12日
-
♥Mary♥
やっぱり似たような事をやったり、前職を活かせるのでそれほど大きな負担はなさそうに見えますよ☆
むしろ、働きやすそうです!!
徒歩5分なんですね😲
それだと、転職したら確実に遠くなりますね😅- 11月13日
-
WA-chan
参考になるご意見ありがとうございます!
そうなんですよ💦
転職するなら確実に通勤15~40分は掛かるようになるので我が家唯一の車がほぼ出ていっちゃいます😂(笑)- 11月13日
-
♥Mary♥
通勤に15分なら頑張れますが…
40分は大変ですね😣💦
うちの旦那は前職の時に40分くらいかけて行っていました!!
大変そうでしたよ💦
うちも車1台しかないので、旦那はバイク通勤です😁
田舎なので車がないと身動きとれないので😅💦- 11月13日
-
WA-chan
田舎は車絶対ですよね💦
うちも田舎なのでもし転職で距離が厳しければ落ち着いたら近場に引っ越しも考えてます!- 11月13日

あこ
34歳
小売→飲食?
マイナス200万円
元々の年収が良すぎたのと、来年からはボーナスがあるので、マイナス100万円程度になる予定です。
私としては反対でしたが、働くのは主人なので口出しせずにいたら、まさかの大幅ダウンの激務で転職した意味ある?という感じです。
今35歳ですが、激務すぎて定年までは無理、とのことでまた転職したいみたいです。
-
WA-chan
ありがとうございます!
転職しても必ず状況がよくなる訳ではないんですよね💦
うちはどちらかと言えばホワイトな会社なので転職後(するなら)の仕事ペースが怖いです💦- 11月12日

すいけあ
うちは30歳の時に転職しました!
不動産関係です。
前職は給料も安く、朝早くから終電近くまで働いてて、単身赴任もあったりで、結婚したら単身赴任はなくす、と言われてたのですが、実際に結婚しても単身赴任は続きました(>_<)
子供のことを考えて転職しました。
結果、終電で帰ってくることもなくなり、一緒に暮らすこともできて、めでたく子宝にも恵まれました✨
年収は教えてもらってなおのですが、上がったと言ってました。
主人は不動産関係の資格をいくつか持っているのでそれも転職に有利に働いたかと思います。
-
WA-chan
ありがとうございます!
やはり資格は強いですね!
主人は資格を持ってないので辛そうです(;_;)
いっその事資格を幾つか持っているので私が働き出ようかとも思い始めてますがいくつかの問題が(TT)涙- 11月12日
-
すいけあ
働きながら勉強できれば一番いいんですけど難しそうですかね💦
旦那様が何系の仕事をしてるかにもよりますが、、、
WA-chanさんは資格お持ちなんですね!
けどまだお子さんも小さいですし、働き出すにしても保育園問題とかもありますもんね。。。- 11月13日
-
WA-chan
転職するなら飲食業で調理場に行きたいと言っているので仕事しながら調理師の資格を取れそうかな?と考えてます😃
私は事務関係に必要な資格やエステティシャンなどを持ってます!
保育園は勿論ですが私自身も病院と相談など必要で(;_;)- 11月13日
-
すいけあ
実務系の資格なら仕事しながら勉強できそうですね💡
そうなんですね💦
なかなか働きに出るのは難しそうですね😖
旦那様の転職に関しては転職コンサルに相談するのも有りかもです👍
私自身転職した際に利用しましたが、結構親身に相談にのってくれました。
ただ人によっては適当な仕事しかしてくれなかったりするので、当たり外れもありますが😅- 11月13日
-
WA-chan
転職専門の業者さんへの相談もィィかもですね☺
アドバイスありがとうございました\(^o^)/- 11月13日
WA-chan
ありがとうございます!
主人は来月で31になります。
現在が準社員で雇っていただいていて、やはり収入的な問題が💦
旦那は独身の時は色々な経験を積みたいと様々な職種を経験はしていますが資格等はないので心配です(;_;)
いっつん
現在どのような職種か分かりませんが、31歳若いけど悩んでるうちにすぐ半ばの年齢になりますよー😱
次に行きたい職種があるなら、資格の勉強をしながら活動するのもいいと思いますよ😃資格は持ってて損はないですからね😃
WA-chan
パチンコ店のスタッフをしています。
旦那自身は転職するなら飲食業に就いて調理場に行きたいと言っているので色々調べてみたいと思います!