
コメント

Min.再登録
プランターで育てるなら...
大葉
⇒栽培がとにかく簡単。
料理に添える時買うと余る。でも無いとちょっと物足りないという食材NO.1(私の中で🤣)
自宅で栽培したり必要時に収穫して使えるのでオススメです꙳★*゚
ただし簡単に栽培ができる反面、虫もつきやすい植物なので虫嫌いには不向きかも💦
ネギ(青ネギ)
⇒こちらも簡単に栽培ができ、普段から料理に使える薬味。
ミニトマト
⇒少し手間はかかるけど野菜の中では比較的簡単に栽培が出来、それなりに収穫も楽しめる。
段々赤くなっていくトマトを楽しみにお世話できるので、お子さん目線でもGood♡⃛ೄ
キットなどで手軽に栽培出来るものもあります。
後はバジルなんかもいいと思います。
もう少し広く場所を取れ、プランターではなく畑に近い環境なら...
じゃがいも、サツマイモ
⇒栽培が簡単で幅広い料理に使える。
とうもろこし
⇒ちょうどこれからが種まきのシーズン。
栽培も簡単で子供も喜んで食べてくれる野菜𓂃 𓈒𓏸໒꒱
個人的には最初はこれらの野菜、薬味がオススメですஐ☘︎︎

はじめてのママリ🔰
ミニトマトはラクでした〜
小学校でもやるくらいなので!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。ミニトマトはいいなあと私も思います!
- 4月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます。とうもろこしってたくさん植えないと受粉できないのかなとおもっていました。
青ネギはやっているのですが、確かに良かったです。
トマトいいですね!
Min.再登録
とうもろこしは自然に受粉させるなら沢山植えた方がいいですが、人工的に受粉させる(花粉を袋に集めてヒゲに付ける)なら本数が少なくても大丈夫ですよ๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘
トマト、子供大喜びです♡⃛ೄ
でもテンション上がりすぎてまだ青い実まで根こそぎ毟られた事ありますが(✽´ཫ`✽)笑笑
はじめてのママリ
ありがとうございます!マイクロトマトの苗がもうすぐ出るので、買ってみようと思います。シソも種を買ったので頑張りたいです!