
1歳の子どもが体調不良の時、旦那さんが歓迎会に参加するのは適切でしょうか。私は子どもを見守るので、夫には出席してほしいと考えていますが、夫は行かないべきだと言います。私の考えはおかしいでしょうか。
1歳の子どもが体調不良の時、旦那さんが職場の歓迎会に行くのはナシですか?
旦那さんはその歓迎会のメンバーの中で年長者で役職があるとします(初めに挨拶などをする立場)。
私の考えとしては、子どもは自分が見るし、夫には歓迎会に行って欲しいなと思います。仕事ではないけど、今後仕事をやっていく上で、後輩や新人社員とのそういった場は関係作りにおいても大事だと思うからです。あなたが出席しないと始まらないでしょとも思います。
もし、自分の職場の上司が子どもが体調不良なので不参加ですと言われたら、奥さん見れるんじゃない?と思ってしまいます。それを夫に言ったら、子どもが体調不良なら歓迎会は行かないでしょ、お前の考えは古いよと言われました。平社員ならそう思いますが、みなさんはどう思われますか?
私の感覚がおかしいでしょうか?
※ちなみにコロナ禍のこのご時世ならもちろん欠席すべきだと思いますが、コロナは関係ないものとします。
- いちご(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
子供の体調の状況・急変した時の対応が奥さん1人では不可能(免許がないとかなど)…にもよるのではないかな、と思います🤔
私でしたら、基本的には行っておいでー!ですけどね☺️

おでんくん
どっちでもいいかなと思います!
旦那さんが心配だから家で一緒に看病したいというならそれでもいいし、挨拶とかあるから行ってくるでもいいし🤔
ただ、あまりにも子どもがしんどそうにしてるときとかは何が起こるかわからないしいて欲しいと思います!
-
いちご
ありがとうございます。
つまり、自分の働いている会社の上司が参加しなくてもなんとも思わないということで合ってますか?
妻側と会社員側両方の意見が聞きたいです。- 4月9日
-
おでんくん
逆の立場でもなんっっとも思わないです!!
なんなら私の場合、歓迎会とかの飲み会に上司不在だと嬉しいタイプです。笑🤣- 4月9日
-
いちご
そうなんですね!
やっぱり私の考え古いみたいです🤣- 4月9日

momo.☆.。.:*・°
私も行けば良いと思います!ただ逆の立場(妻が行って旦那が看病)なら色々言われちゃうんだろうなぁとは思います💦
-
いちご
ありがとうございます。
母親が看病すべきっていう考えも嫌ですよね💦- 4月9日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは旦那がいても何の役にも立たないので、どーぞお好きに🙌です笑
いちご
ありがとうございます。
自分で病院にも連れて行けるし、歓迎会自体2時間とかで終わるならアリですかね!
朝まで帰ってこないとかならさすがに…ですが😅