※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の息子が夜尿症で悩んでいます。トイトレは5歳まで続き、最近は改善してきたが、時々おねしょがあります。食事にも気をつけていますが、再度医師に相談しようと思っています。

夜尿症で悩んだ方いらっしゃいますか?

息子、6歳になったばかりです。
冬の間は結構毎日おねしょしてて。
実は、トイトレが5歳まで続いていて、園では大丈夫なのに家だとわざとおもらしするのが続いていたんです。
去年の夏にやっと、ちゃんとトイレでしてくれるようになり、今年の1月頃、夜のおむつはいらないって言い出して。
おねしょもかなり減ってきました。

食事面もあるのかなと思い、夕方以降、水分を控える(おやつと夜ご飯にコップ1杯ずつ)としていたら、おねしょしなくなったのですが、
たまに、おやつ(スナック菓子)食べすぎて水をがぶ飲みした日とか、おねしょしてしまいます。

ここからどうやって、なおしていったらいいのかなと…。
お医者さんには相談してみましたが、一度、良くなったので最近は相談していなくて…。
また相談しようかなと思っています。

コメント

✩sea✩

悩んではいませんが、夜尿症なので専門外来で治療した長女と、来月夜尿症外来に受診予定の次女がいます( ・ᴗ・ )
おしっこ(夜の)が毎日出てしまうようなら、夜尿症で治療になりますが、時々、だと夜尿症とは言わないので治療対象にはならないですね💦
あとは内科とかではなく、腎臓科とは専門外来に行くのがいいと思います。

ママちゃん

読んでる限り夜尿症なのかなって思いました。
ただの、おねしょじゃないでしょうか?

夜尿症って心意的なもので大きくなってもオネショをするものだと思ってました。

私自身が小学校高学年のときにはなくなってたと思いますが、大きくなってもオネショよくしてました😅
当時は夜尿症なんて言葉も知られてなかったと思うし、当時は両親にオネショを怒られた記憶が結構あります。