
コメント

はじめてのママリ
そうです。
授乳を始めた時間から3時間以内に次の授乳をはじめます。
でもそれは新生児期の話で、
私は1ヶ月検診で体重の増えが問題なければ、3時間以上空いても気にしてませんでしたよ。

はじめてのママリ🔰
大変ですよねー、3時間おき😩
私も上の方と同じで、1ヶ月検診で体重の増えオッケーもらえたら起こして飲ますのはやめました!
検診では母乳のことを考えるなら3時間おきは続けた方がいい、と言われましたが母乳減ったらミルクでいいやー、って感じだったので起きたら授乳に変えました☺️
-
はじめてママリ🔰
なるほど💡
ちなみに、起きたらあげるのスタンスで3時間以上あいても搾乳しなくても、完母になれましたか❓
完母目標に頑張ってます☺️- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
なれましたよー😊
あと、たんぽぽ茶を知り合いからもらったので、時々飲んでましたが飲むと母乳量増えたな、って実感ありました😆- 4月9日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます☺️
たんぽぽコーヒー、妊娠中のあまってたので飲んでたのですが
すぐやめてしまってました!
母乳にもいいんですね😊
また買って飲んでみます❗️- 4月14日
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
ちなみに、3時間以上空く場合は
搾乳しないといけないのでしょうか?
張ってなければ5時間空いてもそのまま次の授乳でも大丈夫ですか❓😅
はじめてのママリ
絶対完母!の希望があるなら3ヶ月ぐらいまでは3時間おきを守る方がいいと思います、搾乳でも授乳でもいいので。
私は完母で3時間おきをやめるとかなり母乳が減った感覚があり、意識して4時間ぐらいではあげるようにしてました。
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😊
頑張ってみます‼️