![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子が音に敏感で泣くことが気になります。同じ経験のママさんいますか?
こんばんは。生後5ヶ月の息子を育てています。
今日友達の子供(9ヶ月)の子に初めて会わせました。
その時に友達の子供がキャーって言うと息子は号泣しました。今まで特に何も思わなかったのですが
友達から『 音に敏感な子だね』と言われてネットで調べると自閉症が出てきて気になってきました。
思い返せば、車の音にもビックリするし、離乳食作る時のブレンダーの音も泣きます。
私の気にしすぎなのでしょうか?
同じようなママさんいらっしゃいますか??
- るる(3歳4ヶ月)
コメント
![りり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり♡
うちの子も音に敏感ですよ😂
他の子よりビックリしやすい?んだなぁって思うようにしてます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普段静かな環境で育てられてますか??
1人目がそんな感じでした!
ブレンダーも泣くし、夜中にアパートの人がうるさいバイクで帰ってくるんですけどそれにも泣くし。
けど2人目は上な子もいるし常にうるさい環境なので寝てる時にブレンダーとか掃除機かけても何も起きません。笑
環境もあると思いますよ💪
-
るる
返信ありがとうございます!
割と静かな環境かもしれません、、テレビもつけないですし、、もう少し音のある生活を心がけてみます!笑
ありがとうございます🥰🥰- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じ頃、掃除機の音とかルンバの音を恐れて泣いてました💦そのほかにも大きな音に驚いて泣くとかありました!上の子はあんまり気にしない感じでしたので、その子その子の感じ方による事が多いのかな?と思います。
きゃーって声に、あまり聞き慣れてなくて怖くなっちゃったのかもしれませんね🥺💦
-
るる
返信ありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって心強い🥺
あまり深く考えず怖かったのかなぁ~くらいに考えたいと思います😇ありがとうございます!- 4月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
音に敏感で自閉症は飛躍しすぎかと(笑)
そういう場合もあるとは思います
どちらかというと聴覚過敏の子は発達障害のイメージですね…
性格だとおもいますけど
-
るる
返信ありがとうございます!
音に敏感で検索したら自閉症と出てきたのでびっくりしてしまいました、、😅
このこの性格なんだなと思う事にします!😇ありがとうございます!- 4月8日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
うちの子も音に敏感です。
カーテンを開け閉めする音に毎回ビックリするしドライヤーの音で号泣です。
まだ生まれて5ヶ月で慣れないことだらけ。
私だって知らないことだらけの世界で大きい音とかしたらビックリすると思います。
それが普通ではないでしょうか?
赤ちゃんに大人の普通を求めても仕方ないです。
大きな心で赤ちゃんを受け入れていきましょ(*´꒳`*)
-
S
赤ちゃんは当たり前だけどもそれが大きくなっても慣れないっていうのが発達障害とかなんだと思いますよ。
心配するのは大きくなってからで良いと思います。- 4月8日
-
るる
返信ありがとうございます!
そうですね!確かに私も知らない世界で大きい音が鳴ったら怖いです😰😰
余裕をもって子育てしてみます☺️☺️
ありがとうございます!🙇♀️- 4月8日
るる
返信ありがとうございます!
その考え方めちゃめちゃ心に来ました🥺🥺
この子はそうなんだなぁ
くらいに思って過ごそうと思います🥰🥰
りり♡
そうですよ😊
今から気にしていたらママも疲れちゃいますし🥺
うちの子は私に似てビビリちゃんって思ってます😂
るる
そうですね!!
前向きに考えて過ごします🥳🥳