![かいかいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過飲症候群は赤ちゃんの命にかかわりますか?生後8日目の完ミの息子が症状を示し、体重も急増しているため心配です。小児科で相談する予定ですが、命にかかわる可能性はありますか?
過飲症候群って、赤ちゃんの命にかかわりますか??
診断受けたわけじゃないんですが生後8日目の完ミの息子が症状全て当てはまってて、退院から2日後の新生児訪問でもたった2日で体重が200グラムも増えてました💦
1ヶ月検診や、地域の小児科で相談しようとは思ってますが過飲症候群は新生児や赤ちゃんの命にまでかかわってしまうのでしょうか??
- かいかいママ(2歳10ヶ月)
コメント
![まーまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまり
一回量と一日のどれくらいあげていますか?
かいかいママ
1回は80〜90です。回数は80〜90を10回くらいの日もあります。飲みきらず30分くらいで泣く時に10〜20足したりしてる日もあります。以前近くの小児科で完ミでの相談した際に泣いたら欲しがるだけ上げていいって言われたんですが、過飲症候群を気になってから不安になりまして💦
まーまり
過飲症候群で調べましたが、健常な赤ちゃんでも十分あり得る内容が多かったです。
赤ちゃんは4ヶ月ごろまで満腹中枢ができてない+なんでもとりあえず答えもなく泣きます。
80-90を8回は越えないようにした方がいいと思います。例えば2時間半でもいいんですが、次は3時間しっかりあけるなど。
哺乳瓶をジャージャーでないものに変えるのも手だと思います。
欲しがるだけあげていいのは母乳で、ミルクも体重の増加、成長曲線で平均値を越えなければ結果的にあげていいということです。