
皆さんは、どぅ思いますか⁉先週、私の母親の誕生日でした。私の実家は家…
皆さんは、どぅ思いますか⁉
先週、私の母親の誕生日でした。
私の実家は家族誰かがが誕生日だとプレゼントを用意して誕生日会を行います。
それが当たり前だと思っていましたが、それを旦那に話したら
『親が子供にプレゼントを贈るのは解るけど子供が親にプレゼントを贈るのは違うんじゃないか⁉』と言うんです。
親から子供にプレゼントは親が『産まれてきてくれてありがとう』と感謝の気持ちで贈るもの。
とのこと。
それだったら、子供が親にプレゼントも『産んでくれてありがとう』の感謝なんじゃない⁉と聞くと、それはちょっと違うんじゃないかと言うんです。
母の日や父の日はプレゼントは贈るのは解るけど親に誕生日プレゼントは贈らないなぁ~。と旦那に言われ、皆さんは自分の家族に誕生日プレゼントあげていますか⁉
因みに旦那に旦那の両親の誕生日を聞いても、『忘れた‼』と『教えたとしてもうちはいいから‼』と。その事を私の母親に言ったら、『あなたが電話で直接聞けば⁉』
と😅
それも、アリなんですかね⁉
旦那は母の日も父の日も結婚してからプレゼント渡したよとビックリされ、今まではあげてなかったそうです。
- まい(10歳)
コメント

退会ユーザー
花ぐらいなら送りますよ…

りぼん
素敵なご家族ですね😍✨
私は結婚してから両親のお誕生日には何かしらプレゼント贈っています🎁
独身時代には特に何も渡してないし、誕生日会とかもした事ありません😅
「おめでとう〜🎂」ぐらいは言ってたかな?😅
育った環境ですよね😊
旦那さんが自分の親はやらなくていいって言ってるなら、これからもまいさんの両親だけでお祝いするんでいいんじゃないですか〜😊
義両親への誕生日プレゼント考えるのも意外と大変ですよ💦
一回渡しちゃうと毎年やらなきゃいけなくなっちゃうし…💧
父の日と母の日に感謝の気持ちを伝えるだけでも十分だと思います💕
-
まい
そーですよね💦
義両親は父の日・母の日とかの記念日に贈るだけにします‼- 11月12日

YuU·͜·ೢ ⋆*
今年のお誕生日のときに
欲しがってたカバン
プレゼントしましたよ\ ♪♪ /
-
まい
欲しいものあげるのもいいですね~❤
- 11月12日

❣️ゆう❣️
誕生日、母の日、父の日、息子が産まれてからは敬老の日もあげてます。
誕生日は欲しいものを聞いて、それ以外は花とか息子のアルバムとかあげてます。
-
まい
うちはまだ、敬老の日はしてません。
- 11月12日

みゆ
うちは、自分の両親にも旦那の両親にも誕生日プレゼント渡しますよ😳
誕生日会まではしませんが、みんなでケーキ食べます😊
私も自分が親になって、両親に対して産んでくれてありがとうという気持ちになりました!!
旦那さんは自分が産んだわけじゃないからこの気持ちが分からないんですかね(._.`)
-
まい
男性は誕生日会とかプレゼントとかあげない人多いんですかね⁉- 11月12日
-
みゆ
どうなんでしょう?
うちは弟も旦那も結構誕生日に関してはちゃんとするタイプです🤔- 11月13日

MAXとき
私は無頓着なほうなので、妹が買って用意してくれてそれを後でお金払う感じです
そもそも誕生日とか記念日って覚えてられなくって…
母の日父の日には両家にご馳走したりしてますけど、それも結婚してからですね〜
正直面倒なしきたりだよなーっていつも思ってます
なので、私の誕生日やら結婚記念日忘れられても平気です
結構数日後に思い出して、ケーキ食べたりしてますよ(笑)
-
まい
最低でも家族と旦那の誕生日だけは覚えています😅
旦那は結婚記念日は覚えてるみたいですが、
私の誕生日はあやふやみたいです😅- 11月12日

☆まめお☆
私は父の日、母の日しかやらないです😅
息子が生まれましたが、敬老の日はまだ義父母が65歳以下なのでやってません。
誕生日については、主人の実家が家族の誕生日に外食などをする習慣があって驚きました。
主人の誕生日が近くなると、どこのお店が良いのかLINEで義母から聞かれます😅
我が家は、誕生日なんて毎年くるものって事で特別祝うことはなく、あってケーキでした。
ちなみに自分の親の誕生日は知りません。
-
まい
うちも敬老の日はやってません‼(笑)
まったく逆ですね~(丿 ̄ο ̄)丿
私の父から誕生日が近くなるとメールがきます🎵- 11月12日

☆さき☆
私は母の誕生日には毎年プレゼントをあげてまし😊母の日もです✨
父はいないのであげてませんが、弟と妹がいるので毎年誕生日にはケーキを買ってました😊ちなみに大人になってからは母からはたまにプレゼントをもらいます😊
今は家を出てしまいましたが、誕生日前後にケーキ買ってます😊
誕生日会までするなんて仲のいい家族って証拠ですよ😆
育ってきた環境の違いですよね😢
-
まい
やっぱりそうですよね🎵
人それぞれですね。- 11月12日

よち
うちも両親の誕生日には妹と一緒にプレゼントを渡してケーキを食べていました😊誕生日会まではしてなかったですが😅
夫は義母も義父も誕生日を知りませんでしたよ💧私が聞いたら、いつだろう?何月までは憶えてるけど・・・と言っていました。でも義姉はちゃんと両親の誕生日を覚えていて、ケーキを作って持って行ったり、姪っ子とプレゼントを用意して渡したりしているようです。男女の違いもあると思います。男の人ってそういうことに無頓着な人も多いんだろうと思います。
-
まい
旦那も月は知っていても具体的には知らないみたいです😅
マメな男性もいれば、無頓着な女性もいたり、人それぞれですね~💦- 11月12日

コウ
プレゼントをあげるorあげない
言葉だけ、もろもろは気持ちなので絶対とかも無いですし、まいさんがあげたいならあげるで良いと思います。
私はプレゼントあげたいけど、他県に嫁いだ+お金、毎年誕生日や母の日にプレゼントばっかりあげてると次渡すものも候補とかなくなるしで、渡したり渡さなかったり…
今年は母の日は渡しましたが、誕生日はメールだけです(^^;;
私抜きで姉妹皆集まって誕生日にご飯食べに行ったらしいですけど、LINEのタイムラインで知ったのもまた悲しいという……( ´°ω°` )
-
まい
悲しい😖💦
毎年プレゼント選びは困りますが、楽しみなのもありますよ!!
旦那の両親には記念日に贈るだけにします😅- 11月12日
まい
花いいですね🎵