
5ヶ月から離乳食を始め、ミルクパン粥のおかげでミルクを飲むようになりました。混合育児に切り替える際、どれぐらいの量をあげればいいでしょうか。
もうすぐ6ヶ月の男の子を育ててます。
今まで完母で育ててきました。
大きく産まれたものの成長曲線は平均になってきて
以前から母乳が足りてなさそうだったのですが
ミルクをあげてみるものの飲んでくれず、
3時間置きに授乳してました。
5ヶ月から離乳食を始め、
ミルクパン粥のお陰でミルクの味を気に入ったのか
40mlあげてみると珍しくゴクゴク飲んでくれました!
これを機に混合に切り替えようと思うんですが
どれぐらいの量をあげたらいいのでしょうか。
- e(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ai
私は完ミなので答えにはならないかもですが、220mlあげてます🍼でも最近足りなさそうで240に増やそうかと思ってます!6ヶ月の男の子です!
e
コメントありがとうございます。完ミなんですね!ちなみに一日何回ぐらい飲むんでしょうか?
ai
1日5回飲みます☺️
それプラス離乳食2回あげてます!
離乳食の量はよく分かっておらず適当です😅
e
私も離乳食は適当です!!母乳では足りてなさそうなので、とりあえずミルクは残すまで足してみようと思います☺️
ai
今思えば離乳食プラス今までのミルク量だと多い気がしてきました😅でも離乳食もあげているのに今逆にミルク足りなさそうにし始めてて混乱中です😂
追加ですみません💦