※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が偏食で、幼稚園での食事が心配。将来、普通の食事ができるようになるか、病気の可能性は?

1歳8ヶ月男の子のママです。
うちの子は離乳食初めた頃から凄い偏食です。
ちゃんと食べれるものは白米、ほうれん草、しらす干しエビ、豆腐、フルーツ全般です。
これは離乳食初期から今まで変わりません。
他の物だしても手ではらうか、口からペーってだします。2歳に近づくにつれてプレ幼稚園とかあるし
幼稚園とかでちゃんと食べれなかったらどうしようと悩んです。
大きくなればちゃんとしたおかず食べれるようになるんでしょうか?
もし、病気だったとしたらなにが考えられますか?

コメント

RRmama

うちの子も基本白米しか食べないですがきにしてないですよー☺️

大人になってもずーとそれだけしか食べてない人なんていないですよね?沢山動くようになってお友達が食べてるのを見れば、食べるようになると思ってます😘

はじめてのママリ🔰

食材でなく、カレーとか八宝菜とか、焼きそばとかは食べないですか?
アンパンマンパンやヨーグルトはどうでしょう?
2歳だったらそんなもんなのかな?
麻婆豆腐やほうれん草のスープはなら飲めますか?