※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
ココロ・悩み

離婚手続きで弁護士が代理になり、直接顔を合わせないこともあります。離婚届を出す際に顔を合わせる必要はありません。子どもや養育費の関係で完全に会わないことは難しいでしょう。

離婚調停や裁判で弁護士さんお互いについてたらずっと顔合わさずに終わりますか?
離婚届を書くときや出すときなど顔あわすもんでしょうか?
子どもがいて養育費などあれば離婚しました、はい、もう二度と会いません、連絡とりませんとはいかないですよね💦

コメント

mama

友人は離婚調停で離婚しました。
ずっと顔を合わせずに弁護士さんを通して離婚しましたよ。
ただ養育費、面会交流はなしです。
最初はどちらもありで、友人は会いたくないとの事で面会交流は祖父母と弟が付き添いとされていたみたいです。
養育費や面会交流などがあれば、顔を合わせる必要はあると思います💦

  • ママりん

    ママりん

    今子どもたちが父親にあいたくないと言ってる為会わない交流(写真、手紙)になりそうなので
    面会がなければ会わずに済みそうですね😊
    出来ることなら、関わりたくないので。
    お返事ありがとうございます!

    • 4月6日