
お子さんの昼寝がいつ頃なくなり始めたか、突然なくなるのか心配です。
お子さんが7時頃起床、19時ごろ就寝の方教えてください。
お昼寝をしなくなりだしたのはいつ頃でしたか?
いつも1.5時間昼寝しているのですが、今日初めて昼寝しませんでした。徐々に短くなっていくものだと思っていましたが、いきなりなくなるものなのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
2歳からしてないです😆

はる
平日は保育園で昼寝して夜は21時頃寝ますが休みの日は4歳から昼寝しなくなり19時半に寝ます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊昼寝する日としない日で寝る時間かえているんですね!今日保育園でお昼寝しなかったそうで、変なテンションでした😅学年が上がり環境が変わったので寝付けなかっただけかもしれませんが、そろそろなくなる時期なのかなとヒヤヒヤしています😅
- 4月6日
-
はる
平日昼寝してるし私いないと寝ないので全部済ませてから一緒に布団入ってます!
私も早いと21時過ぎ遅くても22時には寝ますよ!
休みは昼寝してないのでサッサと済ませて旦那に先に寝かしつけしてもらってます!
昼寝してないので私居なくてもすんなり寝ます(^^)
早くない?と旦那には言われますが子供に睡眠ってとても大事みたいですし寝てくれてた方がゆっくりできるので笑- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下にコメントしてしまいました😅
- 4月6日
-
はる
22時に起こさなきゃなんですね!
病院で何か言われてるとかですか?
私は赤ちゃんのときも21時頃授乳したら私も寝て夜泣きするまで寝てました!
上の子は昼寝してても19時半には寝るんですね!
うちは平日その時間は難しいです(・・;)
18時夕飯、洗い物して19時半頃から旦那と子供風呂です!- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、変な時間に起こされたくないのでその時間に授乳しているんです!他の授乳時間やお昼寝時間も毎日同じにしてます!いわゆるジーナ式ってやつです🤔長女もこれで育てて、セルフで寝てくれるしとても楽なので次女も同じように育てています!
さすがに5歳だとお昼寝したら19:30は無理だと思います!
ジーナ式だと2歳半にはお昼寝なくなる子が多いみたいなのですが、まだ2歳なったばっかりだけど?と思い聞いてみた次第です!うちは3歳から幼稚園に入れる予定なので、どちらにせよお昼寝なくしていかなきゃいけないのですが…- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
次女は生後4ヶ月になった日から22時半授乳後は7時まで寝てくれています😪
- 4月7日
-
はる
そうなんですね!
休みの日は4歳なるまでは2〜4時間お昼寝してくれててその間を私のゆっくりタイムにしてたので昼寝なくなった最初はイライラがやばかったです(・・;)- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
息子さんすごい寝てたんですね!!うちは寝ていても1.5〜2時間で起こしてます💦わたしも休日はお昼寝の時間ゆっくりするのが楽しみなので、なくなったらイライラがやばそうです…受け入れるしかないのはわかっていますが…
- 4月7日
-
はる
起こすんですね!
4時間寝てもいつも通りに寝てたので寝るだけ寝かせてました笑- 4月7日

はじめてのママリ🔰
うちは下の子の授乳で22時に一度起こすので、わたしは寝られないんです😅上の子は1人で寝られるし、昼寝していても19:30には寝ているので楽なのですが🙃
なので、もう少しお昼寝してくれたらなーと思っちゃいます🙈
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊2歳なってすぐですか?突然なくなりましたか?