※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NN
サプリ・健康

親知らずの抜歯についてです。3/15に口腔外科で左下の親知らずを切開し…

親知らずの抜歯についてです。


3/15に口腔外科で左下の親知らずを切開し、抜歯しました。
先月、右下の親知らずも同様に抜歯したのですが、そのときと縫合の仕方が違うのか、右下は穴があいてる状態で、
左下は完全に縫われていて穴はないです。

そのせいなのか、左下は3週間経った今でも触ると内出血のような痛みがあり、先程痛いところを触るとぷにぷに?した感触でした。

右下のときはそんなのことはなかったので、不安です😭

明日、虫歯治療のため歯医者さんに行くので、伝えようと思うのですが、どう伝えていいかわからずです💦

この経過が治癒の過程かわからないので、同じ方がいらっしゃればお聞きしたいです😭



コメント

はじめてのママリ🔰

親知らず一本しか抜いていませんが
穴を塞ぐようにしないといけないからうがいは軽めにしてって言われましたよ。
穴が空いている状態はドライソケットと言って雑菌が繁殖しやすい状態でよくないみたいです。

  • NN

    NN

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    明日歯医者さんに行くので見てもらいます(><)

    • 4月6日
カナメ

別にあなたが空いてても問題ないですよ。縫合もしっかりするほうが珍しいかな?とも思います。軽めには縫合したりします。
穴は時期に歯茎がもりあがってきますので必ずいつか塞がれます。(^^)
ドライソケットという状態ではまずないと思います。ドライソケットになると痛み止めもきかないくらい激痛になります。我慢できる痛みはおそらく違いますし、心配であれば相談したらいいと思います。
地味な痛みはしばらく続いたりもするんで、とりあえず歯科で問題ないかみてもらったらいいですよ。(^^)
穴は1ヶ月以上塞がるのには時間もかかりますよ。

  • カナメ

    カナメ

    上の方が穴が空いてる状態はドライソケットと記載してますが、、それは間違いです。抜歯した穴の骨が露出したままになり、骨に細菌感染が起きて激しい痛みが出ることをいいます。ほとんどは、抜歯後、数日(3~5日後)から強い痛みが出てきますよ。

    • 4月6日
  • NN

    NN

    お返事ありがとうございます😌
    詳しく教えていただけて良かったです😊

    歯科関係のお仕事をされている方ですか(>_<)?失礼な質問でしたらすみません💦

    抜歯してからは徐々に痛みが引いてきたのですが、昨日くらいから何か痛みが強くなってきた?気のせいかな?くらいでしたが、
    この投稿をしたあたりから、やっぱり痛み強くなってる!という感じです💦
    今鏡を見ると、明らかに晴れてきていて、口を開ける時もズキズキ痛みます😭

    明日歯医者さんで見てもらうのですが、不安なので、お返事と一緒に相談もさせていただきました( ; ; )🙏

    • 4月6日