※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
お仕事

介護事務の経験者いますか?求人で見つけた介護の仕事で手伝いもあるか教えてください。仕事内容や忙しさも知りたいです。

介護事務の経験のあるかたいますかー??求人で見つけたので気になっていますが、介護の仕事も手伝うことともあるんでしょうかー??仕事内容や忙しさなど良かったら教えてください✋❤

コメント

kanamama

離れてだいぶ経ちますが介護の仕事はしたことありますよー!
人手不足ではありますが事務の方が手伝いに来てくれることはなかったですよ😊
ヘルパーの資格や介護福祉士の資格がないとケアに携われない。みたいな決まりもあった気がするので…

  • わんわん

    わんわん

    そうなんですか🙌ありがとうございます😆💕✨

    • 11月12日
みなちゃん

うちの職場は、事務所の人も手伝いに入ります(´・_・`)人手不足で…笑
基本的に、介護の仕事は吸引など資格が必要でないケアは誰でもできるので✨
食事介助や、トイレ誘導の排泄はやってくれてます!
ただ、ケアワーカーよりは給料は低めなのかな?と、おもいます。
場所によりけりだとは思いますが…宿直などやれば多少はかわるかもしれませんね!

  • わんわん

    わんわん

    場所によりますよね😃ありがとうございます😆💕✨

    • 11月12日
あーちゃむ

私のとこ事務の方は事務仕事だけですょッ(^^)

通りすがってるときに利用者がなんか言ってる時は近くの介護員に頼んでますょッ☆

  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    年末やつきの終わりはとても忙しそうですよッ(T^T)

    バタバタしてますッ(..)

    毎月書類送りにけいさんや市役所に行ったり施設持ちの用具買うためのお金や利用者の病院だ代やその他のお金も管理してるので色々大変だと思いますッ(..)

    • 11月12日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    ケアマネや栄養士は免許がいりますょッ(^^)
    ある程度パソコン使えないと大変だと思いますょッ(..)

    • 11月12日
  • あーちゃむ

    あーちゃむ

    宿直は一定の時間みまわりと鍵を締めること朝は明けること
    滅多にないですが緊急時介護職員より救急車の手配があった場合門を開けそこまで誘導したりがありますッ(..)

    • 11月12日
  • わんわん

    わんわん

    色々教えて頂きありがとうございます😆💕✨☀参考にさせていただきます✨😌✨

    • 11月12日