
コメント

ボンジュール
1歳半からお昼寝したり・しなかったり。
下手したら夕方に寝られてしまうなどもありました。
昨日から慣らし保育だったので、
ココ最近は保育園のスケジュール通りに行動するようになってからは、お昼寝してくれてます。

もいもい
お昼寝してないです!
朝6時半から20時まで全力で起きてます😭
-
やん
毎日お昼寝なしですか?😰
これからしばらくの間昼寝しそうな気がしません…- 4月5日

退会ユーザー
そのくらいから寝かせるのが大変で寝ないななんて思ってましたが妹が寝るので
妹が寝たら一緒に寝てくれます😌
いなかったら寝ないです😂
-
やん
そうなんですね…
やっぱり1歳半くらいは寝なくなる時期なんですかね😰- 4月5日

もいもい
毎日なしです…
もう一ヶ月程してないです!
車に乗せると暇すぎて寝る時がありますが、午前中だと車に乗せても寝なくなりました😵💫
上の子も一歳半からお昼寝がなくなり、6時から20時まで暴れてるので親も同じようにして生活してました😭
下の子が生まれたら困りますよね💦
これをしたら寝る!みたいなものを見つけるといいと思います。
うちの子は耳のマッサージをすると寝るので自分も赤ちゃんと寝たい時はマッサージして無理やり寝かしていました💦
-
やん
そうなんですか😫
キツいですよね💦
もう飽きられめて遊ばせるしかないんですかね💦
なにをしても効かずで布団から脱走です…- 4月5日
-
やん
昼寝してもしなくても毎日同じくらいの時間に昼寝させようとしてますか?
- 4月5日
-
もいもい
してます!13時頃に無理矢理寝室に連れて行き、脱走できないように鍵をかけて布団以外ない部屋に1時間閉じ込めます😂
危ないものは何もないので自分は寝て、子供だけゴロゴロして遊んでいたりします。
たまに寝ている時があるので、一応寝室で1時間静かに過ごす事が習慣になっています😊- 4月5日
-
やん
なるほどですね〜!
リビングでぐずぐずされたりうるさくされるよりは寝室で好きにさせてるほうがママの身体は休まりますよね🥲- 4月5日

☺︎
うちも最近昼寝がない日が増えてきました😇昨日は6〜21時まで起きてましたね…夜中も気づいたら座って宇宙語喋ってました😂体力ついてきて恐ろしいです💦
-
やん
昼寝しないとキツいしイライラしますよね😭
昼寝してくれるときって逆にどう日ですか?
寝ても寝なくても毎日同じくらいの時間に寝かせようとはしますか?- 4月5日
-
☺︎
いつも通りの昼寝の体勢に入るとギャン泣きになる日は寝たくない日なようで、30分くらいで諦めてテレビ見せます😂決まって昼寝する日は午前中2.3時間公園に行って、ひたすら動いた日ですね😂💦天気悪くて外に出られない日は、室内で遊びますがやっぱり体力が有り余って眠くないようで😮💨昼寝しなくても夕方からぐずぐずすることはないので、いつもより気持ち30分から1時間くらいはお風呂と寝室への移動を早めにしてます☺️
- 4月5日
-
やん
なるほどですね〜
参考になります🥺- 4月5日
やん
そういう時期なんでしょうかね…
ボンジュール
身体が動くようになった、遊びたい、何かしたい、興味があるのがいっぱい!楽しいって時期なのでお昼寝しないのかもしれないですね。