※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人ママになりました❤️
その他の疑問

スマイルゼミとチャレンジタッチの違いについて教えていただけますか?子供が興味を持っています。

スマイルゼミ?チャレンジタッチ?違いがよくわからないのですが、やっている方はいらっしゃいますか?
今月から2年生になる子供がやりたがっているのですが、どうなのか気になっていて…
利用している方、いろいろ教えていただきたいです!

コメント

deleted user

高学年ですが、スマゼミを始めました😊
標準よりも少し勉強量が多い発展コースの方です。

子供自身も今まで自分は理解出来てる…と思っていたのに思ったように点が取れず、得意・不得意がはっきり自覚出来るようになりました😂
このタイミングで気づけて良かったです😭

漢字練習も判定が甘くないので、真面目に書くようになりました(笑)

たまに問題に対して文句を言ってますが、やらずにはいられないようで毎日コツコツ続いています😁

  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました😊

    スマイルゼミの他に塾のような物には通っていますか?
    スマイルゼミはタブレットで課題を解いて、その場で正解か不正解かがわかるんですよね?
    毎月の支払いはいくらくらいになるのでしょうか?

    • 4月9日
deleted user

小2でスマイルゼミやってます。

新1年生からはチャレンジタッチのタブレットも掌を画面に置いて書けるようになるらしいですが、小2のタブレットは以前のままなので、我が家はスマイルゼミ一択です。
チャレンジタッチの方が安いんですけどね。。。。

親としては、やってない時の声かけと難しい問題の時のアドバイスくらいで、後は勝手にやってくれるので楽です。

今年度からコアトレという無学年式の学習もできるようになって、学習量も増やせるので良くなったなと思います。

  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました

    スマイルゼミとチャレンジタッチは別物なんですね!
    ちなみに、それぞれは毎月の支払いはいくらくらいになるのでしょうか?

    スマイルゼミだとタブレットはないのでしょうか?
    スマイルゼミの他に塾のような物には通っていますか?

    質問ばかりすみません…

    • 4月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家は年払いにしてるので、ひと月あたりの受講料は三千円程度です。

    スマイルゼミはタブレットのみの学習になります。
    スマイルゼミのタブレットは1年間継続を条件に、初回に一万円くらいで購入します。

    うちの子はスマイルゼミだけで、別に学習塾には通わせていません。
    特に中学受験の予定もないので。

    • 4月10日