※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジ一年生の紙の方について相談です。子供が読解力不足で難しいと感じています。チャレンジタッチも考えているが、まだひらがなも苦手。小一の学校の授業の初めはどんな感じでしょうか?

チャレンジ一年生 紙の方をやっている方いますか?
その子によると思いますが、こどもちゃれんじからやっているので、園時代とは違い、いきなり問題をちゃんと読まないとできない問題ばかりで、
読解力もないと、厳しいと感じています。

チャレンジタッチの方が良いのかと思っていますが、ひらがなもまだきちんと書き順やトメハネもできないので、しばらくは紙の方にしたいのですが。

小学生のお子さんがいる方、小一の学校の授業って、初めはどんな感じです?


勉強できなくても楽しく過ごせるならいい。と思いつつ、あまりにもひらがなも、読解力もなかなか💦で、意外と教えるの難しい。と思ってしまいます。

コメント

deleted user

9割方紙ベースの授業でした!
まずはひらがなの読み書きの練習から、徐々に短めの物語を、算数なら段々文章題が増えてきた感じです!
読解力も段々ついてきましたね。
うちは別の紙ベースの通信教育ですが、子供に問題文は読ませてましたけど、最初のうちはヒントを出してました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校もタブレットがあるけど、やはりメインは紙ベースですよね。。

    学校も徐々にですよね、いきなり全て理解して一人でってハードル高いなあと思いつつ、できる子はいるんだよなあ。。と。

    問題文は最近読ませるようにしているのですが、チャレンジは、ヒントがついているのでちゃんと読めばできるのですが、私もその方法で少しずつ試してみます!

    • 4月4日
なめこ

小一の授業は、始まってすぐは学校を探検したり決まり事を教えてもらったりです😊
いざ国語が始まってみると、ひらがなは1日1文字ずつゆっくり丁寧に教えてくれますよ✨
それこそ、1学期全部を費やしてひらがなを全部覚えてくるって感じです☺️宿題も学校でやった1文字を書く復習と本読みって感じですね!
算数もそんな感じでゆっくりゆっくり進んでいくので大丈夫ですよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。安心しました😊
    私の記憶も、ひらがなひとつひとつ、毎日すごく丁寧に、大きな字で先生が黒板に書いたのをやった記憶があります。
    本読みは得意なのですが、チャレンジっていきなり、読解力がないと解けない問題ばかりな気がして、学童でのお勉強の時間もわからないページは飛ばしてやっている状況です😅

    1学期はまずは学校に慣れることと、丁寧にひらがなが書けることですね!

    • 4月4日
抹茶

紙やってます!
うちも読解力なくて、つきっきりでやってます🤣

友達がタッチやってるので見せてもらったのですが、問題を勝手に読んでくれる、ヒントが多すぎるような感じがして、それはそれで私的にはう〜ん?という感じで😂
身につかないんじゃないとかなと少し思ってしまいました!
自ら考えられるようになって慣れたら、いいかなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャレンジ一年生から、一人でやろう!的な感じでいきなり、4月からハードル高い!とおもいましたが、、やはりつきっきりでないと難しいですよね。
    本を一人でじっくり読む子ならいいのかな?笑

    なるほど、確かに小さいタッチ?のような付録も、たまにやっていますが、間違ったらこれ押せばいいかな?的なゲーム感覚であるので、うちの子も身につかないなと感じます笑。

    チャレンジタッチは二年生か三年生くらいからかな?笑

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の、目次についている教科書の該当ページがすごい範囲広かったです💦
    4月にはやらないだろう部分が大半ですね😅でも、毎月届くのでやらなきゃ遅れる?と焦ります💦

    私も子供の頃やっていた頃は、三年生くらいになって、先生のペースに合わせて上手く予習復習につかってたのを思い出しました🙌

    • 4月4日