
イニシャルオブジェのハンドメイド販売を考えており、送料をお客さん負担にする場合の調べ方について知りたいです。郵便局から発送予定で、オブジェの厚さは2㎝ですが、重さは変動します。ミンネなどでの送料設定についても、購入量によって変わることを理解したいです。どのように決めるのか教えてください。
イニシャルオブジェのハンドメイドを販売しようかなと思っているのですが
送料はお客さん負担の場合
どおやって調べればいいんですかね😂
郵便局が1番近いので郵便局からの発送になります!
調べてはいるのですがよくわからず…
オブジェの厚さは2㎝です!
重さは量によって変わります
ミンネとかで送料設定してる方いると思うのですが購入する量などによって送料って変わりますよね?
一律いくら!と設定してる人も居ますが
どおやって決めてるのかなと思い
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
クリックポスト一律ですし家で印刷してポストに入れるだけなので楽です!追跡もできますし!
クリックポストに入らない厚さになってしまった時のために、少し多めに設定したらどうでしょうか?
コメント