
コメント

みいも
わたしもパチンてしちゃうことあります😭痛みよりお母さんにされたことに傷ついてる感じで、罪悪感半端ないです😢
みいも
わたしもパチンてしちゃうことあります😭痛みよりお母さんにされたことに傷ついてる感じで、罪悪感半端ないです😢
「お昼寝」に関する質問
保育園でのトイトレ進んで、お昼寝の時もパンツで過ごすことになりそうです! お昼寝布団用防水シーツを持ってくるように言われたのですが、 どこで購入すればいいか迷ってます。 西松屋、バースデイ、イオン、赤ちゃん…
8ヶ月の保育園ありのスケジュールについて 現在、慣らし保育で9時17時でお願いしており、 5月より復帰のため7時半ごろから17時までお願いする予定です! スケジュールとして気になっているのは睡眠時間です。 保育園で…
魔の3ヶ月? 睡眠退行? 3ヶ月の息子のギャン泣きキツいです😭 今までは抱っこ、おっぱい、なにかしらで泣き止んでいました。 ここ最近何をしても泣き止まない事が増えてきました。 眠たいのに寝れないっていうのは間違い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Koharu mama
同じ感じでお互い大変ですね。
言葉よりも、先に手をあげてしまい毎日自己嫌悪に陥ります。
お気持ち良くわかります。
みいも
カッとなってしまいます。よく考えればそんな怒ることもないのに。
頼れる人が近くにいないとそうなってしまいがちかもしれません😅
Koharu mama
そうなんですよね、私も毎日反省です。
娘は発達障害でまだ診断はもらってないのですが、まだ、言葉が喃語です。
だから、なかなか言葉にできないのもわかってはいるんですがね、昨日旦那さんに話したら、頭はいかんよって言われました😩
今日は、出来る事が療育であったので、沢山褒める事ができました。
みいも
私も頭を朝軽く叩いてしまいました😭
ほんとに、頭はダメですよね...
そうなんですね。できることが増えると嬉しいですよね😊
うちの弟は発達障害のなかでも学習障害で、
うちの母親が言っていたのですが、子どもは親を選んで産まれてく言っていうけど、よくも悪くもここでなら成長できると思うところに産まれてくるから、お父さんとお母さんのところに授かったっていうのはちゃんと意味があるし、発達障害って分かった時は周りと比べなくてよくて、その子なりの成長をみていけばいいんだってホッとしたって言ってました。😊
Koharu mama
とても良いお父様と、お母様ですね。療育の先生にも、周りの子と比べてはダメと、言われました。
イヤイヤ期もあって、怒る事が多いですが、出来るだけ公園とか行ってストレスなく過ごせるのが一番ですよね。
お互い子育て大変ですが、頑張りましょうね。
みいも
あと発達障害の本は持ってるなら全て捨てなさいと言われたそうです。
だいたいそういう本書いてる先生とかは発達障害の子どもを育てた経験はないからだそうです。朝から晩まで毎日見てるわけではなく、診療の一場面を切り取ったところで何も語れませんもんね。
ストレスなくは難しいけど過ごしやすくするためにはやはり周りの家族の理解と協力は不可欠です。
姉弟ですが、お姉ちゃんはないものを弟は持ってるし、弟にないものをお姉ちゃんは持ってるよと言われてきました。その通りで、いい意味で周りと比べて、出来ることが沢山あります。たしかに情緒的に少し未発達な所は否めませんが、子どもや動物になぜか好かれ、仕事は丁寧だし、他の人が気付かないところに気づいたりして上司からの評価も高いです。前は工場で8年、いまは障害者雇用で介護職についています。ほんとに、私にはないものを持ってますし自慢の弟です。
あと、療育手帳存分に利用して電車乗ったり遊園地いったりしてます。付き添いの保護者も半額なったりしますね。
本人が周りと比べてしまって劣等感を抱いてしまう時が来るかもしれないけれど、愛情たっぷりな家庭で育てられたらそれさえも乗り越えていける力が身についていると弟を見て思います。
良いところを比べて良いところを伸ばしてあげていってくださいね😊
みいも
たくさん悩むことも多いですが、お互い無理せず周りにSOSを自分から求めながら頑張りましょうね😊