
コメント

あおた
母乳のでが良いのであればお値段高いですが電動の方がいいと思います😭
手がめっちゃ疲れるので💦
ピジョンの手動使ってました
搾乳機の中ではかなりメジャーだと思います
パーツは洗いやすくて、消毒はレンジでも可能なので使い勝手はいいと思います
ただ、手が疲れます😇

aya
搾乳は疲れるので希望と違いますが、私も電動をおすすめします。
産婦人科の助産師さん複数名がMedela(メデラ)を薦めていました。産院では消毒して複数名が同じ機械を使ってますので、中古でも問題無いと言ってました。
手が良いのであれば、どのメーカーでもさほど問題無いかもしれません。
中古なら新品の手動と同等か、より安く電動を購入できるので楽ですよ。
母乳の出が良すぎて…という用途なら、捨てるための搾乳になると思うので、中古で全然問題無いと思います。
授乳後、毎回搾乳していると他の方も言っているように、より一層母乳が出るようになって悪循環になる可能性があります💦
どうしても辛くて、手絞りでは間に合わない時だけの使用に留めた方がいいと思います。
私は1人目で張って痛くて辛い時は、授乳前に少し手絞りで捨ててから、張って痛い方の胸を中心に詰まって痛い場所を圧迫しながら頻回授乳して、落ち着かせてました。
母乳外来や母乳相談をしてる病院、地域の保健センターで助産師さんに相談してみるのもいいと思います。
評判の良い搾乳機や授乳の姿勢などの対処法をアドバイスしてもらえるかもしれません。ぜひ専門家にも聞いてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
メデラですね。検討してみます。ありがとうございます。
お察しの通り捨てるためです。中古でもさがしてみます。
息子は1回の授乳で、パンパンになった乳房でも頑張ってへにゃへにゃになるまで吸ってくれます。(おかげで2ヶ月にして7キロでした…笑)なので日常的に、使う予定はなく息子を置いて出かける時に主に使う予定です。
アドバイスありがとうございました。- 4月4日

もも
母乳の出が良いのであれば、搾乳し過ぎると、更に母乳は作られちゃうので逆に乳腺炎になるらしいですよ
あまり絞らずに、飲んでもらうのが1番だと言われました👶
-
はじめてのママリ🔰
子供を夫に見てもらい1日外出する予定があり、その時できたら出先のトイレなどで搾乳したいなと思ってます。(捨てる)日常的に常用することはあまりないと思います。ご心配ありがとうございます
- 4月4日

くんくん🐶
上の方に同じく、出がいいなら電動をおすすめします💦
ピジョンの電動タイプ使ってましたが強さを調整できてよかったですよ😊
わたしは出が良すぎて需要と供給が成り立たず、搾乳機導入する前は二回乳腺炎になりました😭
搾乳機のおかげで乳腺炎も防げたし、乳首が切れて授乳が難しかったときも乳首休暇のためにお世話になり、もはや授乳期の相棒でした🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
やはり電動がいいんですね。
検討してみます。
2回も乳腺炎に…大変でしたね
わたしもならないように気をつけます。今後乳首が切れることがあっても役に立ちますよね。ありがとうございます- 4月4日
はじめてのママリ🔰
電動のほうがいいんですね。他の皆さんも、そのように言ってるので電動検討してみます。レビューありがとうございます。