※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

🏠って少し妥協点あると買いませんか?2-3年待ったら家賃もったいなくて悩…

🏠って少し妥協点あると買いませんか?2-3年待ったら家賃もったいなくて悩む😩😩80%いけば買えば良いと


言われますが。

今のところ、今回見たのは70%程度。
探してたエリアの隣の市なので迷います。


良い点
駅徒歩5分
その駅も有名な主流線なので実家までも乗り換えナシ
新築 完成まえ
予算はギリok
年収のローン計算からは600マン程下げてます
駅周りイオンなどあり
雨にほぼ濡れずマンションまでいける
子育て力入れてて中高医療費無料
待機児童ほぼなし
敷地エリアない?保育所などあり
小学校もほぼ近く



微妙な点
大規模800戸ほどで3棟あり
今は2番目の棟を売ってる
🚃実家まで1時間半(理想は🏠実家🚃50分以内)
理想の市の隣



先月から何個か見たけど疲れてきました🙁
ここだ!というマンションがないなら
2-3年待つのもありですかね?
値段上がると言われてるので悩むし、その分いまの家賃がかかるのもなぁと😢

早く自分の家持って、傷気にしたりせずに過ごしたい!のが、理想です(⌒-⌒; )
ゆっくり落ち着いて、妊活も再開したくて。



転勤あるかもなので、戸建派今は考えてなくて。
とりあえずマンションにして、子供できて落ち着いたり、転勤あればそのあと戸建も検討中ですが今は、マンションが良いなと思ってます🤚



今日も、たくさん子供連れがきてた!
やっぱり、1-2歳の赤ちゃん連れ👶多かったな
やはりこのくらいで、考えても遅くない?
旦那30歳です😐💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いい点はともかく、
悪い点にどこまで目を瞑れるかだと思います🤔

実家までの距離が30分以上プラスされてもまぁなんとかなると思えるのか、
そもそもどのぐらいの頻度で行くつもりなのか、
理想の市で探した時にも同じぐらいの金額で良さそうなところがあるなら後で後悔しそうですが
理想の市だと絶対予算オーバーするとかなら妥協点かなとは思います😱

いい点だけ見てたらかなりいい条件には思えますね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね😭
    この駅周りはイオンやその他施設もあるため少しガヤガヤ感は?あるかもですが思ったほどでした。しかし旦那は、なんか土日の割に人が少ない人気ないんじゃないの🙁?などネガティブなことを、内覧前に色々言われいらっとしました。旦那は前に行った方の駅周りの静けさのほうが良いらしく。本当悩みます🙁私の第一候補は、もっと静かな駅周りでスーパーも一つでそれはそれで気に入ってましたが旦那はそこはいやらしく😭今年は見送るか悩みます。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがそういう感じで言ってるなら
    ここで押し切って決めてしまったら
    後からグチグチ言われそうな感じもしますね😭

    旦那さん、あれが嫌、これが嫌って結構言うタイプですか😱?
    基本生活するのに家にいるのは奥さんの方が長い時間ですし、
    スーパーやドラッグストアが遠いのも不便ですし
    子どもの学校への通学路の明るさとかそういう点も重視して決めた方がいいと思うので
    とりあえず譲れないポイントを重視した方がいいかましれませんね😭

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

結局家は予算と条件で折り合いのつくところに落ち着くのかなと思います!
極端に言えばお金が無限にかけられるなら理想の家ってできますし、逆に自分の予算で買える家となったら何を妥協しなければいけないか私は見えてきました😅