
休日に主婦が一人でおやつの時間を持つことは難しいのでしょうか。子供がいると、おやつを共有することが多くなります。子供が何歳になったら、自分だけのおやつ時間を持てるのでしょうか。主婦の方々はどう感じていますか。
休日に1人でおやつの時間始めるのって主婦には皆無の時間ですか?!
こちらが食べ始めると、子供がおやつってなって、そうすると、ジュースとかお菓子こぼさないようなプラスチック小皿用意してってなるし…。
そしたら、旦那さんもおやつってなって。
子供が幾つになったら、自分だけのおやつ時間作れますか❔
それとも、主婦は一人の時のみしかくつろげないの(・・;)❓
子供がいる主婦の方、どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
毎日、育児に家事におつかれさまです🥺
わたしは台所でしゃがんで
ぱくぱく食べてます 笑
もうここが定位置みたいな感じです 笑

フレッシュれもん🍋になりたいの
休日の自分のおやつは子供たちが寝てからです。笑
前の職場の方も上の方と一緒でキッチンでこっそり食べてると言っていました🤭

K.A.A.T
自分の時間は子供たちが寝てからです😂
食べたいとか準備したりがあるので😅
子供たちが2人とも寝ない時は休憩無しにしてます😂

はじめてのママリ🔰
子どもが起きてたら、ママがおやつ食べてたらそりゃ欲しがるでしょうね🤣
私は子どもがいないときか寝てるときに食べてます笑
もしくは子ども起きてて寛ぎたいときは飲み物だけにしてます🙌

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨一括ですみません😣💦⤵️
世の中のママさん達は、おやつの時間も取れないなんて、本当にお疲れさまです💦と言いたいです〰️
こんな状態が今後変われば良いのになって思いました…。
私はこっそり食べる時期もありましたが、今はそれが嫌で座って食べてます🌀
そして旦那さんはなるべくセルフで…。
コメント