
地鎮祭について旦那は不要派ですが、霊的な面が気になります。両家の親は実施を希望していますが、旦那の不在も心配です。地鎮祭をしなかった方は神社でお祓いをしましたか?旦那不在で地鎮祭を行った方はいらっしゃいますか?
地鎮祭しましたか??
旦那はしなくてもいいんじゃない?派です。
私はイベントとか苦手なタイプなのでしなくてもいいならしない派ですが、なんとなく霊的なものが気になるのでやった方がいい気がする…?と思ってます。
両家の親はするべき!!!と念を押してます。
やるとなると実際旦那の仕事も不定休なので旦那不在の可能性もあります。
地鎮祭されなかった方は神社にお祓いとかいきました??
旦那不在で地鎮祭された方いますか??
- もっぴー(1歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

まり
うちはしてないです😂💦
地鎮祭は気持ちの問題。やる人やらない人も最近は半々。だとハウスメーカーの方からも言われたので💡

退会ユーザー
地鎮祭してません😳
工務店の方にも相談しましたが本人達がしなくてもいいならそれでいいとのことでした。
昔の大工さんの考えでは建築中に事故や怪我がないようにと祈りをこめるという意味でしてほしいとおっしゃる方もいるそうです。
代わりに神社に塩をいただき自分達だけでお祓いをしました😊

はじめてのママリ
霊的なものは全く気にしないし、夫婦共にあまりそういうのどうでもいい派ではありますが、「一応しとくか」ってなり、一応しましたが、日程が私の出産予定日前日にしか取れず、結局地鎮祭当時(出産予定日前日)の早朝に陣痛が始まったので、旦那は病院まで送ってもらってから地鎮祭に行ってもらい、私は当然地鎮祭は不参加でした😅
私は参加してないからなおさら、「まぁやらなくても問題ない行事なんだろうなぁ」って思いました😂

さや
私はしなくても良かった派ですが、旦那のお父さんが建築関係なのでやりなさい…とのことでやりました😥

退会ユーザー
後々やれば良かったと後悔する事がないように、やれる事はやっておこうと思ったので、地鎮祭しました😃

まーみー
しませんでしたが、セルフでやりましたよ!
お米とお酒と塩撒いておしまいです😊

はじめてのママリ🔰
地鎮祭だけしましたー!
なんとなく気持ちの問題で🤗

フワ
親がするべきと言ってるならするかもです!
正直どっちでもいいので逆に親から何かあった時うるさく言われたくないので笑
-
フワ
あ、旦那さん不在でも全然問題ないですよ!
土地の霊が鎮まれば良い訳ですから、みんなが集まる必要ないかな?て思います
住宅会社いましたがお客さんには半々と伝えるものの実質はしてる方の方がうちは多かったです!親が気にしない方なら全然しなくていいと思いますが両家ということなら黙らせる意味合いでもして良いかもです。
旦那さん不在で地鎮祭はちらほらいましたよ😊- 4月3日

ママリ
やることが当たり前な感じのハウスメーカーだったので、やらないって選択肢がありませんでした💦
両親も呼んで、みんなで参加して、これも一つの記念かなって感覚でした!
そのかわり?上棟式がないハウスメーカーなので、当日お昼用意したり、差し入れしたり、お金包んだりは無しでした!

より
するしないは半々ぐらいですよってハウスメーカーさんには言われました。
でも、やらないで何かあった時に気にするかなと思い、地鎮祭やりました。記念にもなるなと思ったので。
コメント