
育休明けの働き方について悩んでいます。15時までのパートと16時までの準社員、どちらがいいか迷っています。正社員は残業が多く、15時上がりの希望があります。来週までに決めたいです。
育休明けの働き方について悩んでいて、ご意見聞かせて頂けると嬉しいです・・・。
第1子を出産し現在育休中で、来年5月から復帰予定です。
皆さんなら、
①15時までの勤務で時給制(パート)
②16時までの勤務で日給制(準社員)
どちらを選びますか?
産休まで6年間正社員で働きました。
正社員は毎日残業があり、定時であがることは不可能なので、選択肢にはありません。
希望としては15時上がりの働き方ですが、この1時間でお給料はだいぶ変わることを考えると悩んでしまいます・・・。具体的な金額は確認中で来週頭に連絡が来ます。
子どもが小さいうちはなるべく早くお迎えに行きたい気持ちも大きいです。
私の地域では来週いっぱいで4月入園の締切なので、悶々としています。
- しましま(9歳)
コメント

ぇりり
時短勤務は できますか?
時短勤務なら 申請すれば育休中とともに 年金が フルで働いていた時と同じ扱いにしてくれますよ☆

ぴーちゃん
正社員で時短勤務は無理なんですか??
あと、1と2の給与差と通勤時間によりますが、買い物して17時くらいにお迎え行けたらご飯作っても時間あると思いますよ😄
-
しましま
コメントありがとうございます!
うちの会社では、正社員の時短勤務は過去に扱いが無く、育休明けのママさん達は皆パートで戻ってくるのが当たり前になっています・・・。私も本当は正社員の時短で戻れたら嬉しかったです。
やはりお給料面ですよね!通勤は車で15分なので近いのです。17時にお迎え行ければ余裕があるとのこと、まだイメージがわかずに悩んでいましたので参考になります!(TT)- 11月11日

退会ユーザー
4月に復職予定ですが、正社員で時短にするつもりです。
②で最初はスタートして、無理そうだったら①に変更とかは出来ないですかね??
ボーナスとか考えたら正社員だと助かりますよね💦
-
しましま
コメントありがとうございます!
みみりんさんも4月復帰なのですね(^-^)
本当、正社員で戻りたかったですー(TT)でも、業務内容的に正社員だとかなり責任が思い仕事なので、仕方がないのかなぁ…と思って自分を落ち着かせています。
途中での変更もありですね!!主人にも相談してみます。ありがとうございます(>_<)- 11月11日
-
退会ユーザー
時短勤務だとお給料はかなり減ってしまいますよね(´・ω・`)
うちの会社は最大で2時間時短することができるのですが、最初は1時間だけ時短するつもりです。本当に、1時間だけでもお給料はだいぶ違います(´;ω;`)
働いてみて無理そうだったら2時間時短しようと思ってます!
その前に保育園が決まるように、お互い頑張りましょう(*^^*)- 11月11日
-
しましま
ガクッと減りますよね(>_<)まだ具体的な金額について連絡待ちですが、聞くのが怖いです( ̄▽ ̄;)
そうですね、まずは保育園ですね!!
働くママさん、頑張りましょう!!(^-^)- 11月11日
しましま
早速ありがとうございます(>_<)
それが、今まで時短勤務を取って戻ってきた人がおらず・・・会社的にはパートか準社員かの選択肢しかないようです。私自身この手の話に疎くお恥ずかしいのですが、正社員の扱いで時短勤務ということなのですよね?本来ならばその形が希望でした(>_<)
ぇりり
正社員のまんまです(^ ^)