※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sunny🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの便をやわらかくする方法について相談しています。赤ちゃんの便が硬くなりやすく、切れ痔になることがあり心配しています。食物繊維や水分摂取に気をつけているが、効果が不安定。りんごや野菜、ヨーグルトなどを与えているが、効果が分からず悩んでいます。赤ちゃんに合った食品や与え方についてのアドバイスを求めています。

赤ちゃんの便をやわらかくする方法が知りたいです!

まもなく1歳になる女の子のママです。うちの娘はよく食べてくれるのですが、便が硬くなりやすく、最近では数回、切れ痔になりました( ; ; )

1日1回便が出ても、少し固め。2日目になってしまうと、うさぎのうんちのようにカチコチ、コロコロ、太いものが出ると切れてしまいます。。。綿棒浣腸をすると必ず出ますし、そんな感じの娘なので2日以上出さなかったことはありません。

意識して水分を摂らせていて、1日300mlほど飲みます。ミルクは、今は眠る前に200〜220mlを1回のみ。
母乳は夜間起きてしまった時に与えていますが、安心感を与えるために咥えさせているような感じ?です。

身長、体重は全く問題ありません。

私なりに、

◯食物繊維を意識して摂らせる
◯水分補給

を心がけていますが、効いたと思っては、また出ないこともあり、日々、娘の切れ痔を心配しています(>_<)

◎オススメの食品
◎改善方法

など、ありましたらm(_ _)m
参考に聞かせていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いします!!

ちなみに…

今のところ「効いたかな?」と思ったものは…
◯りんご(リンゴジュース)
◯水分(麦茶を飲ませつつ、排便のために、リンゴジュース、アップルウォーター、それらを薄めたものなどあげまくっていた時期もありますが、糖分も気になりますので、あげすぎも不安です。今は、ミルクや母乳と別に、麦茶を1日300mlが基本で、夜まで排便がなかった日は、さらにリンゴジュースやミックスキャロットをあげてます)
◯にんじん、大根、キャベツをコトコト煮込んだもの

こんな感じです。

◯ヨーグルト
◯オートミール
◯さつまいも
◯バナナ

これらは効いているのか?よくわからないです。。。
与え方?タイミング?ヨーグルトによって菌も違いますから、合うヨーグルトとかあるんですかね…?
温めて食べるとか、夜に食べると良いと大人はいいますが、赤ちゃんにもあるのでしょうか??

私自身も便秘ではないけれど切れ痔に時々なるので(お恥ずかしいですが…)体質もあるとは思いつつ、
娘だと可哀想で…( ; ; )なんとかしたいです!

長文申し訳ありませんm(_ _)m
皆様のご経験とお知恵を…
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科でビオフェルミン処方してもらってます。

  • sunny🔰

    sunny🔰

    ビオフェルミン!!参考にお伺いしたいのですが🙏お子さんがおいくつの頃からですか?ビオフェルミンは粉でしょうか?毎日飲みますか?

    • 4月3日
ちゃんあき

上の子も下の子も便秘経験ありです!
ふたりともオリゴ糖でうんち柔らかくなりました♡

  • sunny🔰

    sunny🔰

    コメントありがとうございます!オリゴ糖も気になってました!!おりごのおかげ、ですか?赤ちゃん用のオリゴ糖でしょうか??

    • 4月3日
  • ちゃんあき

    ちゃんあき

    オリゴのおかげです!
    液体のではなくて、顆粒タイプのものをネットで買ってます!!
    個包装なので、持ち運びにも便利です!!
    下の子はベビーダノンに混ぜて食べさせてます♡

    あとはやっぱり綿棒浣腸最強です😊

    • 4月3日
  • sunny🔰

    sunny🔰

    オリゴのおかげの顆粒タイプ!下のお子さん、8ヶ月とのことですが、1回に何グラム混ぜてますか?

    綿棒浣腸には、産後からずっとお世話になってます😂😂

    • 4月3日
  • ちゃんあき

    ちゃんあき

    1日に3g混ぜてます!

    • 4月3日
  • sunny🔰

    sunny🔰

    ありがとうございます!参考になります☺️❤️

    • 4月3日
なの

食べる量が多くて消化が追いついてないってこともあるのかなと思います💦
娘がそうだったので😂

  • sunny🔰

    sunny🔰

    なるほどー!そうかもしれません💦食物繊維豊富なもの〜と思いつつ、食物繊維は消化悪いので、あまり量あげると良くないというし、どうしたらー😭という感じで。。

    娘さんはどうやって落ち着かれましたか?今は切れ痔などは全くないですか?どうしたらいいのでしょう?成長を待つしかないんですかね〜💦

    • 4月3日
  • なの

    なの

    そのくらいの頃にかなりたくさん食べていてころっころのうさぎうんちでした💦幸い痔にはならなかったです、ただ偏食が始まって量が減ったら普通便に変わりました😳!

    • 4月3日
  • sunny🔰

    sunny🔰

    なるほど〜💦痔にならなかったのは良かったですね!うちは昨日は肛門の上に下に切れました😭😭血液量は少量ですが、綿棒浣腸しながら切れるところを見て可哀想で😭😭(具体的ですみません🙇‍♀️)コロコロがさらに固まってブロックになっていて、娘の小さな肛門では耐えられない太さが出て、切れます😭

    栓をしてる部分が取れれば、あとはやわらかい便になるので大丈夫なのですが…。

    偏食で量が減ったら改善されたんですね😲

    うちはよく食べますが、おかわりする時は基本、野菜をあげてるんです。その影響もあるのかもしれません?ね。。炭水化物は太るし、タンパク質は1日の量を守った方がいいしで、そうしているのですが、

    今のところ、
    ◯身長:74cm
    ◯体重:8.4kg
    と、成長曲線的には、
    身長は高め、体重は平均的(やや軽め?)なので、

    少し、消化の良いお米を増やしても良いのかも?しれませんね。消化が影響してるなら、効果あるのかな…( ; ; )

    とにかく、切れ痔をなんとかしたいです( ; ; )

    • 4月3日