![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児育てています。生後10日目の子供です。入院中は産後ハイのため、…
新生児育てています。生後10日目の子供です。入院中は産後ハイのため、なかなか眠れず退院。そして、退院後した今も眠れてません。義両親と同居、午前中は母親が手伝いにキてくれているので恵まれている環境なのは十分わかってはいるのです。授乳終わったあと少し休んできなと言われ寝室に来るのですが、全く眠れないのです。ずっと精神的に緊張状態で、張り詰めてる感じです。目をつむってるだけでも違うとは言われますが…寝なきゃ寝なきゃと焦るばかりで2時間が経ってしまいます。夜は夜で一人で面倒見てるので寝れて1〜2時間を3回して朝を迎えます。出産前は不眠とは全く無縁でいつでも寝れる体質でしたので、本当に困っています。この一週間寝不足で頭痛もあり、なんとかして寝たいのです。ホットアイマスしても、何してもだめです。みなさんは、新生児の時期はどうでしたか?こんな感じでも大丈夫なのか、、。そして、夕方になると精神的に落ち込みます。誰かいると大丈夫ですが、赤ちゃんと二人っきりだと不安感が出ます。
- ママリ(2歳10ヶ月, 8歳)
コメント