※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー🐱
妊娠・出産

妊娠中で抗生物質を処方されたが、胎児への影響が心配。飲むべきか悩んでいます。

今妊娠14週です。
目が充血し、眼科へ行ったら結膜炎といわれ抗生物質とお腹がゆるくなる人がいるらしいのでビオフェルミンを出されました。
胎児におそらく影響が少ないものでお出ししときますと出されたのですが抗生物質を飲んで胎児に影響あったら心配だなと感じています。飲まないといけないですかね?😥

コメント

deleted user

おそらくが怖いですし
眼科医より産科医に確認したほうがいいと思います😟

  • とみー🐱

    とみー🐱

    そうですよね😓
    聞いてみます😓

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

おそらく影響が少ないって怖すぎますね😰私も妊娠中に結膜炎になりましたが、病院で目薬でたけど、飲み薬は出ませんでした。目薬ですぐよくなりましたよ。

はじめてのママリ🔰

お薬処方された時に薬剤師さんには、妊娠されてることお伝えしましたか?

通常ですと医師が処方→薬局の薬剤師さんがきちんとお薬の禁忌等情報等を確認して、ダメなら医師に処方変更などの連絡をとってくれるはずですが💦