
コメント

きしゅけ
限度額適用認定証は、前もって用意してないと使えません。
なので高額医療費の申請になります。
2ヶ月なので月またいでると思いますが、同じ月にかかった上限を超えた分は返ってきますよ。
収入によりけりですが大体月10万位が上限のようです。
きしゅけ
限度額適用認定証は、前もって用意してないと使えません。
なので高額医療費の申請になります。
2ヶ月なので月またいでると思いますが、同じ月にかかった上限を超えた分は返ってきますよ。
収入によりけりですが大体月10万位が上限のようです。
「妊娠・出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
きしゅけ
因みに差額ベッド代は控除対象外です。
ママリ
コメントありがとうございます。
まだ入院して3日しか経ってないので限度額使えますかね。
きしゅけ
保健組合によりますが私は申請して1週間くらいで届きましたよ。ご主人にすぐ申請してもらいましょう。
産婦人科は個室料高いところも多いので、早いうちに確認しておくと良いと思いますよ💦
ママリ
入院費って、事務の人に聞けば大体の金額出してもらえるんでしょうか?😣😣
きしゅけ
看護師さんにでも相談したら聞いてきてくれるかと思いますよ。
ママリ
ほんとですか😣😣
聞いてみようと思います。
限度額認定証を使うと後からお金が戻ってくるとかではないですよね、窓口で払う金額が減るってだけですよね?
きしゅけ
そうです。払わなくて済むか、後から返ってくるかの違いなので、実質負担する金額は一緒です。
ママリ
とりあえず聞いてみるだけ聞いてみようと思います😭😭
ほんとにありがとうございました😭!!