
子宮頸がんの頸部に高度病変の疑いがあります。4.5年前から異形成を患い、軽度から高度病変に進行しました。
子宮頸がんの頸部の高度病変の疑いにランクが上がりました。
簡単に言うと、どのような状態なのでしょうか。
出産前の4.5年前から細胞の異形成を患っています。最初は軽度病変でしたが同じ検査の結果、高度病変の疑いになりました。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
簡単に言うと今現在癌ではないが、なりやすいというかなる可能性がある状態?ですかね?
インスタで調べるとブログ等でわかりやすく書かれてる方結構いますよ!
私も数年間Class2なので今後も様子見していきます🥺

ゆうごすちん
ガン検診で"高度異形成の疑い"が出て精密検査(コルポ診)の案内はありませんでしたか?
高度異形成になると自然治癒は見込めないので癌への進行を防ぐために円錐切除します。そのまま進行すれば癌になります。
ここで聞いたり、ネットで調べるよりもきちんと医師に聞くべきですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
精密検査でコルポ診をしました。今回は細胞6.7個採取されました。毎回細胞診をしています。
やはり、毎回細胞診で採取するのにも限度がありますよね。いつかは切除するのではないかと思っていました。- 4月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。同じ状態なんですね。
インスタとか調べてみます!!
ささみさんは、毎回細胞診やってますか??
ママリ
2年前妊婦健診で初めて細胞診した時既にClass2で、つい先日区の検診でも細胞診受けてClass2のままでした!
病院の先生からも定期的に受けてねと言われてるので今後も受けるつもりです!!
はじめてのママリ🔰
わたしは、前々回LSILとHSILとの診断で前回はランクが1つ下がってると言われ経過観察→今回、ガン検診で高度病変疑いとの診断でした。
ママリ
良くて現状維持で、この後の事考えると怖いですよね😭
でも考え方を変えれば他の部位と違い唯一がん細胞に発展する前に除去できると前向きに捉えています✊🏻