※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が発達障害か心配。言葉が遅く、感覚過敏で癇癪も。早めの相談を検討中。

発達障害のお子さんをお持ちの方で、お子さんに何か違うみたいなのがありましたか?何がきっかけで診断されるに至りましたか?娘は発達障害なんじゃないかと思っています。2歳までほとんどしゃべれず、2歳6ヶ月になってやっと3語文を時々話すようになりました。普段は2語文です。質問をしてもあまりわからないみたいで質問と違う答えが帰って来ることがあります。感覚過敏で好き嫌いが多く、食べられる物が限られています。癇癪持ちで最低でも1日1回は必ず癇癪を起こします。昼夜問わずです。夜中も突然起きて泣き叫ぶ時があります。ひどい時は2時間ぐらいグズグズしています。今度発達相談をしに行くか悩んでいます。早くにわかっていた方が良いのでしょうか?みなさんのアドバイスなどあればお願いします。

コメント

ちーずちくわ

お子さんの中にも、喋れるけど喋らない。先に言いたいことを汲み取って話してしまう。や、個性もあると思います。

聞いたことがあるのが指差しをしないと自閉症の可能性があると聞いたことがあります。

似ているものでHSCという
ひとよりも敏感な子というのがあります。
砂が嫌、服のちくちくが嫌。
同じお皿やスプーンフォークなどで違う味のものが食べれない。

夜中に泣くのも夜驚症だったり。
昼間の出来事が上手く整理できなくてや、夢をよく見ると絶対に、しょうがいであるないは分かりませんがもし参考になればと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!指差しはします。少し様子を見て、あまりに気になるようなら診察をしてみたいと思います!

    • 4月7日
みぃ

長女は3歳の時に自閉症だと診断を受けました。

きっかけは、全く話さないことと、癇癪がひどいことでした。

言葉は2歳過ぎても話さず、単語を言う位でした。
少しずつ言葉は増えても周りのお友達とは全然違うと感じていました。

もし、お子さんの発達が気になるのであれば、診察を受けても良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!気になるなら診察を受けてみたいと思います!

    • 4月7日
deleted user

一歳半から頃単語なく、こっちが言ってること分かるのですが喋ることは出来ませんでした。
一歳半検査もできませんでした。


他にも偏食、睡眠不足、歩きたがらないなどあり、一歳半の時は2歳まで様子見といわれましたが、2歳なっても変わらずで、相談して発達センターを進められ予約やく。

予約いっぱい一年間まち、3歳のころ検査して、軽度知的障害、発達性協調運動障害と診断されました。

現在5歳ですが、大きくなり診断変わり軽度知的障害、自閉症スペクトラムと診断されてます。

早く分かってたら、それなにの対応がわかったり、療育や、色んな支援が受けられ、お子さんが生きやすい環境作れると思います。

ですが、二歳半だと中々診断付かないことあり、3歳まで待つところ多いみたいです😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。3歳まで待つところが多いんですね!少し待って様子を見ようと思います!

    • 4月7日
わらびもち大好き♡

割とうちの娘に似てる気がします。言葉は遅いながらも話します。
診断名はついていないものの、2歳11ヶ月の時に2歳から2歳半くらいの成長で幼いと言われています。
(何が違うか)
・想いが通らないと激しい癇癪
・動きが激しい
・人への関心が薄い
・言葉が不明瞭
(発達相談へ踏み切ったきっかけ)
・支援センターで集団で踊ったり、絵本を座って見ることができない。
・入園面接で受け答えが出来ず、クルクル回る。
↑自閉なのかな…と思いました。
どうせこれなら集団に入って指摘を受けるだろうというのと違和感が拭えず、思い切って発達相談へ行った感じです。
感覚過敏とのことですが、便を触ったりなどはないですか?
早めにわかったらお子さんのために動けます。我が家も発達相談を受けて、遅れてるとわかって、出来ることは?と聞いて発達支援センターへ通うことが出来ています。
苦手な分野がわかっていれば対応の仕方なども教えて頂けるし、何より同じように悩んでいるお母さんたちとお話し出来るのが私は励みになってますね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!書いてある内容を見たら娘に似ているところが多いです。人への関心が薄いです。ニコニコしているような赤ちゃんでもありませんでした。集団で踊ったりができず、いつも孤立しています。だから集団で踊りに行くのを辞めてしまいました。感覚過敏で視覚、音、肌触り、食べ物の口ざわりなどは気にしますが、便を触ったりはあります😭1歳半の頃におむつに手を入れて便を食べていたことが2回ほどあります💦気になるのは2歳半のわりには何を言っているかわからない事が多いのと、質問と答えがあってない事が多いので会話を理解しているかわからないです。

    • 4月7日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡


    私も改めて返信見ても娘に似てます‼️
    便を触るの困りますよね💦
    あっ!うちもありました…同じく一歳代の頃。
    言葉が不明瞭なのはいまだに長いとよくわからないなんてことありますよ💦
    受け答えが出来ないんですよね?他の子は出来るのにね…と凹みますよね
    質問と返答が違うのは、理解してないのだと思います。
    うちの子はパターン化しやすいので、何度も根気よく教えたら覚えられて答えられることもあります。

    行動は激しかったりしますか?
    癇癪ですが、言葉で表現が上手に出来る様になってくるとうんと楽になります。お子さんに合うかわかりませんが、癇癪起こした原因がわかった時に、こうやって言ったらいいんだよ‼️と伝えてみたらうちは言葉で言うようになりました。しかし、それでもやはり何でもかんでもヨシではないので、想いが通らないと拗ねてはいます 笑
    最近は「もう知らないもん!ふんだ‼️」が口癖です 笑

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問がわからないんですね💦たまに質問と答えをセットにして覚えていることもあります。行動は激しい時と大人しい時のギャップがあります。中身が男の子みたいだなって時もあります。原因は毎回わかるんですが、癇癪がひどすぎて話を全く聞いてくれません😭あとから話しても全く違うことを話し始めるので、、よくわかってないんだと思います。うちも『ふんだ!』って言いますよ😅わたしが怒ってしまって、『毎日怒ってごめんね』って言ったら、『お米たくの?』って言われました😭

    • 4月7日
  • わらびもち大好き♡

    わらびもち大好き♡

    本当にうちと似た感じなら2歳10ヶ月くらいのころには少し癇癪がマシになってきた気がします。確か2歳半は癇癪真っ只中でした。正直絶望的な感じで、お先真っ暗って時期だったと思います。
    質問の言い方変えちゃうとわからない時がパターンで覚えてるんだなと落胆する時もありました。

    最後のところはほっこりじゃないですかー‼️いいですね。
    我が家は私の名前をいうと「◯◯は飛んでちゃった」とよく言ってました。ママの名前だよ!って言っても違う‼️と。たまに癒してくれますよね💕

    • 4月8日