
周囲の子育て環境に嫉妬し、夫との時間が持てず疲れています。どうすれば良いでしょうか。
私の周りには子供をすぐに預かってもらえる環境(実家がすぐそばなど)の人が多くてうらやましいなぁ。
…とは言っても自分で地元から離れることを決めたんだから仕方ないとは思ってます😣
(私の実家は車で1時間半、旦那の実家は車で20分だけど両親ともにフルタイム勤務)
どこ行く時も子供2人連れて行かなきゃだし、よく『 旦那と結婚記念日に2人でご飯行った』とか聞くけど、うちは上の子生まれてから2人で出かけたこたなんてないやー。
旦那と2人で出かけたいな。
そしてうちの旦那は日曜日のみの週一休み。
まわりは土日休みとか週2休みとかばかり…
無いものねだりってやつですかね、みんなのことうらやましくて仕方ないです。
なんだか泣けてきた疲れたなぁ
- 🌷(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

🌊こま🌊
毎日おつかれさまです😊
うちも両実家かなり遠方なのですごく良くわかります。
たまには夜に二人で居酒屋で酒飲みた〜い!とか思いますが、居酒屋なんてあと何年後?って感じです😱
先日、上の子が産まれて初めて、ふたりで昼ラーメン行きました。お昼ですらふたりでご飯とか無理なので、かなり嬉しかったです🤣

がらぴ子
うちもですよー☺️月1すら休みないし今出張行ってて家にもいません😅
6歳と4歳がいます✨
周りも頼れない人たくさんいます❗車で1時間半、近いなって思いました🥺
一時預かりに預けたり、ママ友に預けたり…私もですけど頼る人がいない友達はだいたい下の子が年少で幼稚園入るまで我慢してるって人が多いです🥺
おうちが近くなら私がお子さん達みてあげたいです🙋✨
-
がらぴ子
毎日お疲れ様です😌💓- 4月1日
-
🌷
コメントありがとうございます🙇♀️
わぁ…それはうちなんか比にならないくらい大変ですね💦
私ごときで嘆いてごめんなさいって思ってしまいます🙇♀️💦
そして2歳差育児をされてるがらぴ子さん、すごすぎです…!
車で1時間半、近い方ですよね。
なんだか周りが実家近くの友達が多すぎて、1時間半ですら離れてると最近感じてしまってました💦
近隣の一時保育やってるところは常に満員で、今他を探してるのですがなかなかなくて😭
ママ友は居るのですが、預けるのはなんか気が引けてしまって💦
最近私の腰痛がひどくて整形外科にかかったのですが、下の子が座ってられないなら治療は無理!と言われてしまって、こんなとき預かってくれる人がいたらなぁと何だかそれで心が折れてしまいました😭
そうですよね、下の子幼稚園入るまでは耐えるしかないですよね💦
優しいお言葉、ありがとうございます😭💓
それだけでもとても嬉しいです✨
がらぴ子さんもワンオペ大変だと思いますが、毎日お疲れ様です🥺- 4月1日

退会ユーザー
一時預かりで預けるのはどうでしょうか?☺️
-
🌷
コメントありがとうございます🙇♀️
近隣で一時保育やっているところが常に満員で💦
どこか他を探してるのですが、なかなか見つからない状況です💦- 4月1日

ゆあ
分かります〜私も両実家遠方でずっとワンオペでした
ちょっとでも楽になるため
主人は転職
義実家の近くに引っ越してきましたが
近いと近いでまぁ、気を遣います😂
ある意味、遠方は気楽だったなとか思います😂
まぁないものねだりですよね。
-
🌷
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど…義実家っていうのがまたちょっとアレですね😂
私もこんなこと投稿しつつ、母にイラッとして、少し離れて住んでて良かったって思ったりすることもあったりで笑
ほんと無いものねだりですよねー。
人のものが良く見えてしまいます💦- 4月1日
🌷
コメントありがとうございます🙇♀️
🌊こま🌊さんも毎日お疲れ様です😊
似てる境遇ですね!
ほんと分かります…
旦那がよく『 5年後は2人で居酒屋行こうな!』なんて言ってますが、5年後はまだ無理でしょって感じです😂
2人でラーメン!!!
うらやましいです〜😭🥺
子供が生まれると普通にしてたことが普通に出来なくなって、色々なありがたみが分かりますよね😭✨