
ランドセルをお祝い金で購入したいが、旦那が自分の親が買うことにこだわって困っています。子どもの希望と私たちの意見が合わず、義母の干渉も気になります。旦那をどう説得すれば良いでしょうか。
ランドセルについて愚痴です😅
どっちかのじじばばが購入とかではなく、みんなから貰ったお祝いを集めた中から購入するのってどうでしょうか?
旦那側の両親が買うみたいなこと言ってるみたいなんですが、6年間使う大事なランドセルなので気を使うし、自分たちが買ってやったって顔されるのが嫌なので😓
また、私が口出しできなくなるのも嫌です😅
子ども自体ランドセルにあまり興味がなく、6年間使うというのもまだ分かっておらずで毎日これがいいあれがいいとコロコロ変わります。
なので私と旦那で「大きくなってからのことを考えてアイボリーか茶色」と言っているし、子どもの希望が1番茶色、2番アイボリー、3番水色と言っているのに「水色がいいよ!」と義母が口出ししてきます。
ニノニナやグリローズで考えているのですが、聞いたことないからかセイバンやイオンなど量産型のランドセルばかり勧めてきてめちゃくちゃ嫌なのですが、そこまで強く言えません…
「あまり高いの買うと、お金持ちなんだねと嫌味言われてママ友の間で距離取られて話に入れなくなるらしいよ」とか言われたり。
最初は私の祖父母にお願いしようと思っていたのですが、ランドセルを買うというのではなくお祝いをいくらするからその中で買ってと言われ、目星をつけていたランドセルを買うには足らずでした。
なので、みんなからのお祝いをまとめてその中から、と考えているのですが、旦那がいい顔をしません😅
自分の親が買っていい顔をしたいんだと思います。
説得できないですかね😢
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いや無理です無理です!
それで嫌な顔されるなら、別のもの買ってもらいます!(学習机とか)ランドセルは自腹で好きなの買います!
うちもそうなりそうなので、思わずコメントしました🤣
ブランド物買うと「高い!」と言われそうなので、予算の現金を貰う(足りないのは自腹)か、別のものを買ってもらうようにしようと考えてます😅

退会ユーザー
結果的にうちはそうですよ☺️
どちらかの祖父母に買ってもらうというのはしないで、自分たちで買いましたよ☺️入学祝いとしてお金貰いますし☺️

おたんちん母
ウチはもう、勝手にグリローズ注文しちゃいました。
他の物で、コレを買いましたありがとうございました!で良いのでは?
コメント