※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで頭を上げる練習をしていない場合、病気か不安に感じるかもしれません。練習を始めるか、自然にできるようになるか悩んでいます。

もう少しで5ヶ月(修正4ヶ月)の子を育てていて、
首は完璧ではないですが座っています。

ただうつ伏せの練習をほとんどしていなくて
うつ伏せの状態だと頭を上げることが
ほとんどできていないです。


いまからでもうつ伏せを練習したほうが
いいでしょうか?
もしくはそのままにしてても勝手に
できるようになるのでしょうか?

周りの同じ月齢の子たちはうつ伏せが
できてるので何か病気なのかと不安です。

コメント

🌟

焦らなくて大丈夫ですよ✨
私の娘は半年になりますが、やっとうつ伏せ慣れはじめたばかりです🥺💓寝返りもしてますよ🌟

焦らなくて大丈夫❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!
    不安だったので気が楽になりました🥺


    焦らず様子見てみます😊

    • 3月31日
リリ

私の娘は修正6ヶ月に入る前に寝返りできるようになりました🙂
首座りも遅くて修正5ヶ月後半くらいで座ったかな?と感じてその頃から寝返りしたそうな行動を始めました!

練習してもいいと思いますが、いずれ自分で寝返りしようとするのでそのタイミングでコロンとなるように手を添えてみるのもいいと思います😊

同じ月齢の子たちがいろんなことできてると焦りますよね🥺私も同じです😣でもできるようになりますから大丈夫ですよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね😊
    自分で寝返りしそうになるまで
    待ってみようと思います!

    そうなんです!
    修正で計算しても遅いのかなとか
    考えてしまいますよね😮‍💨
    ありがとうございます😊

    • 3月31日