

♡♡
それでいったとしても、次からはそうやって送迎は難しいので、早めに普通の送迎を練習しておいた方がいいかと思います!
三輪車で保育園行く、ってなると朝から大変になるかと(^^;)💦
あとは、置き場を守ること(駐輪場など)ですね!

こまめ
どちらかと言えばベビーカーのが良いかなって思います💦
ベビーカーだと畳めて保育園に置けますが、三輪車だと置く場所に困るかなっと思うのと、なによりも他の子供が見た時に乗りたい乗りたいとなり乗れないと分かって泣いてしまうとその子たちの保護者が大変なことになるかなって思います😖

さら
入園式にも登園のときにも、子ども用の乗り物には乗っている方いなかったです😭
ベビーカーが無理なら、だっこひもも無理ですか??

退会ユーザー
マナーというか今後と周りのことを思うなら無しですかね、、
・毎日三輪車で行くと言われるかもしれない
・他の子に乗りたいやら言われ外で騒ぎになる、他の親にも近所にも迷惑がかかる可能性がある
・保育園敷地内に自転車置き場があるかないかによる
など色々考えられることはありますしベビーカーか三輪車ならベビーカーの方がトラブルの元にもならず安心だと思います☺️

もも
置く場所の問題があるので、一度縁に確認した方が良いと思います。
置く場所がないとか、盗難や保管に責任が持てないから一律NGの園もあると思います🙂

はじめてのママリ🔰
保育士です!
うちの園ではNGです💦
車を停めるところがない、または少ない、路駐する人が増える可能性があることから車がNGなのだと思います!
近くのパーキング等に車を停めてそこから歩いてとかなら車でもいいのではと思います☺️
コメント