※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
妊娠・出産

出産後の育児と仕事の両立で息抜きする方法や旦那の協力について教えてください。

皆様、こんばんわ。皆さんに質問ですが、出産して6ヶ月目に自分の子を保育園に入れたいなって思うんですけど、やはり、仕事と育児大変でみなさんは、どうやって息抜きしますか?旦那さんも手伝いますか?

コメント

ゆうごりん

私は5ヶ月で仕事復帰しました!
家に帰ってもバタバタでしたね〜今もバタバタですが。笑
うちは旦那がかなり協力してくれるので行き詰まると感じたことはないですね(*'.'*)家族でのお出かけが休日の楽しみです♡

  • あちゃ

    あちゃ

    こんばんわ!!やはり育児もはいってくると、休める時間が限られるの辛いですね!!
    素敵な旦那さんです⠒̫⃝やはり、旦那と協力すると喧嘩とか減りますか?
    子供のミルクは混合でしたか?

    • 11月10日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    こんばんは!
    子どもが産まれると全てが子ども優先になるので子どもが寝てる時ぐらいしか自分の時間はないかな〜〜と思います(。ŏ_ŏ)♡
    産まれたばかりの頃は 連続して寝たいーと思ってました。笑
    喧嘩は子どもが産まれてからほとんど無くなりましたね!子どもの前でしないようにしてることもあるからか自然と思いやりが増えたように思います。喧嘩しますか?
    最初は混合で育ててましたが1ヶ月検診の時に母乳だけで大丈夫と言われ完全母乳で育ててましたが保育園入園にむけて4ヶ月ごろに再びミルクの練習をはじめると嫌がって飲まなくて…アレルギー検査をすると反応したので、ほとんど母乳で育てました(´,,•ω•,,`)

    • 11月10日
  • あちゃ

    あちゃ

    やはり、子供優先になると、色々大変ですよね(*´罒`*)♥わたしは出産予定1月30日で、毎日気に食わないことがあるとイラつき、態度を悪くします笑落ち着かなきゃって思うのですけれど、携帯のことも気を使ってくれないのもあるとイライラします笑子供が産まれたら喧嘩がなくなるように努力します!!わたし2ヶ月でミルクにしようと思うのですけれどだめですかね…(´・ ・`)

    • 11月10日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    妊娠中はホルモンのバランスが崩れるので仕方ないことだとおもいますよ(*'.'*)私も妊娠中は悲惨でしたよ。。笑
    人それぞれなので良し悪しは言えませんが。
    今はミルクの性能も母乳に近づけてつくっているものが多いし栄養もたくさん入っています!でも母乳ほど良いものはないと思います。(。ŏ_ŏ)

    • 11月10日
  • あちゃ

    あちゃ

    はい!頑張って、育児も仕事も両立したいと思います!!やはり、母乳が一番ですよね( ´∵`)産まれたら、試しにミルクやってだめなら母乳にします(๑º º๑)

    • 11月10日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    無理せずほどほどに頑張りましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!
    入園を考えているなら哺乳瓶、ミルクに慣れる練習もしていたほうがいいと思います。搾乳したものを飲ませてくれる園もあるので(*'.'*)

    • 11月10日
  • あちゃ

    あちゃ

    わかりました⠒̫⃝いまは8ヶ月であと少しで、なので頑張ります!!

    • 11月10日
きき

私は8ヶ月で復帰しました!
旦那が夜勤と日勤がある仕事で
毎日バタバタです💦
旦那はたまーにお手伝いしてくれます!
少しですが、それが助かります☺️笑

  • あちゃ

    あちゃ

    こんばんわ⠒̫⃝旦那さんが夜勤と日勤だと大変ですね(´・ ・`)旦那さん一週間交代ですか?

    夜泣きなど、されて、嫌な顔しないか今後不安で…。なりより初めての妊娠なので、子供、あまえるだけ甘えてあとは、悪いことしたら、ほっときそうでこわぃです

    • 11月10日
きき

1週間交代ですよ✩︎⡱
不運が続くと3週間連続夜勤とか
ありますけど( ´⚰︎` )💦

それはありますよね。
夜泣きは仕方ないことですよね…
旦那も眠い〜といいながら
ずーっと泣いてる時は抱っこしてくれたり
しました♪
私が一応保育士をしてるのですが、
それを頼りにされていて
困っちゃうこともありますが🙄

  • あちゃ

    あちゃ

    一週間交代なら安心ですね(๑º º๑)わたしの旦那さん、月12万で、ほんと子供うまれたら、やばいって感じです…。

    保育士なら、仕事と、育児大変ですね(´・ ・`)

    • 11月10日
  • きき

    きき

    そうなんですね😭
    やりくりが難しいですよね!
    うちも少ない給料でなんとかギリギリ
    頑張ってます💦

    1日中仕事をしてるみたいです😂笑
    年齢も同じくらいなので
    嫌になることも…

    • 11月10日
  • あちゃ

    あちゃ

    妊娠7ヶ月までは、夜の仕事とか頑張ってやりましたが、さすがに安静にしないと行けないので(´・ ・`)出産費用どうしようか…ってお互い考えてます。

    子供いるとそうなりますよね(´・ ・`)それなら、自分の子供も、自分の職場に?
    わたしはなんとか、ばっていったら、聞いてくれます( ´∵`)同い年、一緒です!!
    でも、まだわたしも19で、出産するにははやい年令ですよね(´・ ・`)

    • 11月10日
  • きき

    きき

    自分の身体が大事ですもんね!
    出産費用は手出しなかったですよ♪
    2万くらい余るぐらいでした( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    そこはそんなに心配しなくても
    大丈夫だとおもいますよ☺️
    産後のほうが色々とチマチマお金が
    必要だったような気がします!

    私は今年で23歳になります!!
    21で出産でも早いね!っていわれて
    ました💦10代でママなんて尊敬します!
    周りに頼れるところは頼って
    頑張ってくださいねっ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • 11月10日