
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳を欲しがる頻度について相談があります。寝ていないときは1時間〜1.5時間おきに泣くため、30分おきに母乳をあげても良いでしょうか。
生後1ヶ月を過ぎました。
完母です。
片方13〜15分ずつ合計30分ほどあげています。
日中は寝てくれれば、授乳間隔は2〜2.5時間空きますが、寝ていないときは1時間、1.5時間、酷い時で30分後にすぐ泣くのでそのたび母乳をあげています。
抱っこやオムツ替え、何をやっても泣くのでお腹が空いて泣いてるとは思います(>_<)
母乳は30分おきにあげてもいいのでしょうか(>_<)
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ(28)
母乳は時間関係なく何回でもあげてます✌️笑

はじめてのママリ
10分10分でいいと思います🙆
15分ずつあげて、またすぐ授乳となると、次に飲む時にそこまで母乳が作られないかもしれないので、イッキに飲む量を増やしたいですよね😢
母乳はいくらあげてもいいとおもいますが、毎日30分おきはつらいと思うのでりりりさんが無理しない程度に·····♡
-
はじめてのママリ
なるほど(>_<)母乳が作られないって考えもしませんでした😢
10.10で試してみます☆- 3月31日
はじめてのママリ
短いときでどのくらいの間隔で飲ませていますか?(>_<)
はじめてのママリ(28)
30分とかですかね?😳
母乳はいくらでもあげて大丈夫ですよ🤭❤️🔥
はじめてのママリ
そうなんですね☀️(>_<)
気にせずあげてみます☆
30分間隔ってキツイですよね、、泣😢
はじめてのママリ(28)
授乳30分は長くてしんどそうなのでもうちょい時間短くしても良いと思いますよ!😢
私両方で10分以内で終わります🤣
はじめてのママリ
私も最初は5分ずつの授乳だったんですけど、それだと足らなくてすぐ泣いたので10分ずつあげて、それでもすぐ泣くので13〜15分ずつになったんです😢