
生後7ヶ月のミルクと離乳食のスケジュールについて相談です。飲みムラがあり、1日の哺乳量は500ミリ前後。離乳食は100グラム程度。このあげ方で良いか不安です。皆さんのスケジュールを教えてください。
生後7ヶ月のミルクの時間についてです
2:00ミルク120
7:30 離乳食+ミルク100
12:00ミルク160
16:00ミルク160
18:00離乳食
20:00ミルク200
現在このようなスケジュールになってますが
1時間ずつずれることもあります
その場合17:00に離乳食+ミルク100です
ミルクは飲みムラがあり
1日の哺乳量は500ミリ前後になります
離乳食は100グラムほど食べてます
ミルクと離乳食のあげかたが
これで良いのかわかりません😭
皆さんどのようなスケジュールになってますか?
教えてください😭
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

りー🐣
20日で8ヶ月になりましたが
8時ミルク150-180
10時半(11時)離乳食
11時半ミルク0-120
14時半(15時)ミルク180
16時ハイハイン1枚
17時半離乳食
18時ミルク70-100
20時半ミルク50-180
トータル530-640ぐらい
離乳食は100-130
口に合わず残した時はハイハイン1枚あげたりしてます。
うちも寝る前飲んでくれない時は飲まないです(._."Ⅱ)
でも足りなければ泣いたり飲んだりするのでいっかって思ってます^^;

msms
長男もそうでしたが、7ヶ月のときはミルク一度飲むとそこから5時間は空きました🤥
離乳食は、機嫌がいいときあげていたので、適当に午前中にあげて、
夕方も17〜19時くらいにあげてました🤫
-
はじめてのママリ
完母から最近完ミに変えたので、どれくらい間隔があくのかわからなくて😂
哺乳瓶拒否で完母になってしまって、低体重児で生まれたこともあり、ずっと2時間〜3時間おきにあげてました🥲
完ミにした今もこちらが何となく時間であげてる感じなで、もしかしたらお腹空いてないのかもですね😭
夕方の離乳食を19時にあげたとして、寝る前のミルクは飲みますか( ; ; )?- 3月31日
-
msms
19時頃離乳食あげたとしても、寝る前も21時頃ですがミルク飲んでますよ😊
生まれてすぐは、3時間おきで
4ヶ月くらいで4時間おき、
6ヶ月くらいで5時間あくようになりました😀
出掛けてるときに、もう4時間たってるのに泣いてこない😳って気づいて、もう5時間あくようになりました!- 3月31日
-
はじめてのママリ
泣くまでほっといてみてもいいですかね🤣
- 3月31日
はじめてのママリ
お風呂が19時半ごろで、20時にミルク飲んで就寝の流れですが、お風呂上がりを麦茶にして、私たちが寝る23時に起こしてミルクを飲ませるのがいいのか、、、と迷っているところでして😭
りー🐣
麦茶にしても無理に起こさなくていいんじゃないですかね?
その代わりに2時のミルクを200飲んだりするかもですし!
多分23時に起こして飲ますと2時は飲まない気がしますҨ(´-ω-`)
それか離乳食を朝と昼に変えるか……
お昼離乳食だとお出掛けしにくくなってしまいますが( ´⚰︎` )
どちらにしろ2日とか試してみて良さそうな方をって感じですかね?
はじめてのママリ
おっしゃる通り、昼だと予定が立てにくいので朝と夕方に食べさせてます😂
もともとあまり飲むタイプじゃないので、これが1番かなとも思いますが( ; ; )
なんせ低体重児で生まれ、7ヶ月半の現在も6.3キロしかないので、少しでも飲ませなきゃと思ってしまいます😭
ミルクの量を気にするより離乳食を増やす方がいいんでしょうか?
りー🐣
色々みていて私も朝夕にすればよかったと2回食始めた後に後悔しました笑
3回食にしてもその後のミルクは欲しいだけ飲ませましょうなので、離乳食を増やしてもミルクの方が栄養高い+体重増えやすいのでミルクの方が良いと思いますが……Ҩ(´-ω-`)
うんちやおしっこが今の飲み具合できちんと出ているようなら水分は足りていると思うのでミルクはこのまま様子見をして
離乳食にミルク粥やミルク入りシチューなど牛乳や豆乳使わずにミルクで作って少しでもカロリー(栄養)とれるように工夫するとかですかね?
はじめてのママリ
たしかに!ミルクを使った離乳食作ってみます😂
ありがとうございます🧡