
コメント

退会ユーザー
今しています
開咬だと保険適用になる外科矯正もすすめられましたが、私は手術は受けたくなかったので保険適用外で約100万払ってやっています
インビザの歯科には断られたということもあり表側ワイヤーで臨床指導医のクリニックでやっています
開咬はかなり難易度が高い治療みたいですね

ごまだんご
22歳からやってました。2年くらいでしょうか、結婚式に間に合わせたかったので、表側矯正で、通常より早く終われるように調整してもらいました。
その分、矯正のワイヤーを太くしたのですごい痛かったです。
また、私は舌のトレーニングや、歯を全体的に後ろに下げるためのヘッドギア、口の中(上側)に左右の上奥歯を繋ぐアーチ状の器具もつけていたので、食事が本当に取りづらかったです。
表側で約90万、毎月の矯正器具の調整にはお金がかからないところでした!毎月の調整、5000円とかかかるのでありがたかったです。
矯正のカウンセリングを受けてから、虫歯治療してスタートだったので、もし検討しているなら早めにカウンセリングだけで行くと良いと思います🤗
-
こより
コメントありがとうございます!
100万いかなかったんですね✨ヘッドギアとかは初めて聞きました👀
抜歯はされましたか?
やはり矯正前後で噛み合わせ全然違いますか?
ずっと気にはなっていて、ちょうどカウンセリング予約したところなんです💡- 3月30日
-
ごまだんご
100万いかなかったです!でもちゃんと矯正専門の人気なところで綺麗にしてもらえましたよ🙂
上下4本と上の親不知抜歯しました!
下の親不知は学生時代に抜いていたので、トータルは8本です!
噛み合わせ自体は正直自覚はないかもです😂
ただ、見た目は全然違います!- 3月31日
-
こより
見た目全然違うんですね✨
私も結婚式までにすれば良かったです😣笑
抜歯怖いですが前向きに検討します!まずは歯科選びから頑張ります。
参考になりました、ありがとうございました😊- 3月31日

とも
2年治療して、保定に入って2年です。100万かかってワイヤー矯正です!
-
こより
コメントありがとうございます!
皆さんワイヤーで100万前後が多いんですね🤔
抜歯はされましたか?
矯正結果に満足されてますか?
良ければ教えて下さい🍀- 3月30日
-
とも
大金かかったけど、本当にやって良かったです!!見た目もだし、前歯で噛み切ることが出来るようになりました(笑)
抜歯は親知らず3本(元々左下は無かった)と4本の7本でした😃- 3月31日
-
こより
いいですね!私も前歯で噛み切ってみたいです✨
あのスルスル抜ける感じ、昔は皆こうだと思ってました😂笑
抜歯怖いですが、前向きに検討します。
参考になりました、ありがとうございました😊- 3月31日
こより
コメントありがとうございます!
今されてるんですね✨手術、安くなっても怖いし子供いると入院厳しいですよね💦
抜歯はされましたか?
あと、子育てしながらで大変なことありますか?
退会ユーザー
そうですね…2週間の入院+死ぬほど苦しい術後らしいのでなかなか気軽には受けられません。
今矯正始めて1年ですが抜歯はこの夏に親知らずのみを抜く予定です。
月1で受診しないといけないんですが子どもを矯正歯科に連れて行きたくないので(おとなしくできないと思うので😥)、幼稚園がある日に予約は入れているんですが最近はコロナで急に幼稚園が休みになったりして大変でした。
こより
確かに、子連れでの受診は出来れば避けたいですね…
1年で改善みられてますか?
ねこさんが矯正決断された理由もお聞きしていいでしょうか😣?
退会ユーザー
毎回ワイヤー交換したりで45分は拘束されるので子連れだとしんどいですね…
1年で歯列に関してはかなり綺麗になりました。パッと見すごく歯並びが綺麗な人ですが開咬です。
夏に抜歯とアンカースクリューというねじを歯茎に打ち込んで開咬を二年かけて治していくそうです…開咬を治すのが大変ですね。
矯正をはじめた理由は審美面と開咬だと前歯が使えず奥歯に負担がかかるので歳をとると奥歯が使い物にならなくなると聞いて怖くなって始めました!
こより
なるほど…やはりお金も時間もかかりますね。
私も、ずっと審美面気になりながらも放置してたんですが、年々奥歯の負担をひしひしと感じてきて💦ナイトガードしてますが将来を考えると矯正した方がいいかなと思いだしました。
とりあえずカウンセリング行ってみます!色々とありがとうございました😊✨
残りの矯正期間も頑張って下さい。