
入園グッズを発端にハンドメイドにハマりました。こんなにハマるとは思…
カテゴリが分からず・・・
入園グッズを発端にハンドメイドにハマりました。
こんなにハマるとは思わず、都度必要なものを買い足しているうちに収納に困りました。
これから作成予定のものの布、もらった型紙、手縫い道具からミシン道具、細かいボビン類から裁ち鋏など・・・整理整頓が苦手でどう片付けていいのか分かりません・・・
今は小さい紙袋に小分けして、大きい紙袋にひとまとめになっていますが、ぐちゃぐちゃで必要なものをサッと出すことができません。
ハンドメイドが趣味の方、どんなものに収納していますか?
アパートなのでできるだけコンパクトに収まると助かります。
- ゆほま(8歳, 11歳)
コメント

まままり
基本的には透明のビニールのポーチに入れて、プラスチックの箱に立てて入れています♪透明だと中がわかるので楽ですよ♡
ハギレは縦長に丸めて牛乳パックを半分位に切ったものの入れ物に立てています♪
パッと柄がわかるのですぐ取り出せます♪

coin
わたしはジップロックの袋と100均の大きめのタッパーで、種類別にわけてますょー(。☌ᴗ☌。)
上の方も言っているとうり、透明がよいです(。☌ᴗ☌。)
-
ゆほま
ありがとうございます!
ジップロックの袋やタッパはその後どのようにまとめていれていますか?(>︿<。)- 11月10日
-
coin
ジップロックの袋に入れたものを、タッパーに入れて、重ねておいてますよ★さらにまとめたいなら、衣裳ケースとかに入れたらいいかもですね★
前はプラスチックのタンスに入れてましたが、今は娘の衣裳ケースになってしまってるので収納スペースに積み重ねてます★- 11月10日
ゆほま
ありがとうございます!
そのポーチや牛乳パックをカットしたものはどのように収納していますか?( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
まままり
ポーチはプラスチックの箱に立てて入れています♪
ハギレは100均で売っている厚紙?のディズニーの箱に入れています♪
それを全部まとめてカラーボックスに入れています♪
ゆほま
カラーボックスですか!なるほど。カラーボックスなら置けそうな気がします(*^^*)♪
まままり
ミシンの段、道具系の段、布系の段で分けて置いています♪3段のカラーボックスを横にしているので、その上でミシン使ったりしています♪ちょっと狭いですけど移動しなくていいので楽です(笑)
ゆほま
素敵~♡なんだか綺麗にまとまってそうな絵が浮かびます。
ミシンも行き場がなく、床置きだったので気になっていました。参考にさせていただきます!