※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimn
子育て・グッズ

4か月の赤ちゃんがぐずる時、おっぱいで泣き止ませるのはいいですか?抱っこでも泣き止むが、おっぱいが楽。1日の授乳回数は6〜7回で、体重は普通。

4か月の赤ちゃんがぐずる時、お腹が空いてない時間でもおっぱいで泣き止ませるのってアリですか?抱っこでも泣き止みますが、おっぱい吸わせる方がラクなので最近ほぼおっぱいで泣き止ませてます。1日の授乳回数は6〜7回で、体重の増えは普通です。

コメント

ぴーちゃん

おっぱいやめる時大変なのが気にならなければ、体重の増えも普通とのことなので大丈夫だと思います😄

  • mimn

    mimn

    ありがとうございます!おっぱいやめるとき大変になるんですか⁉︎

    • 11月10日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    泣いたらおっぱいにしてたら、そのうち色々わかるようになってくると、泣けばおっぱいもらえると思ってしまいます😅おしゃぶりと同じでやめるの大変になりますね😅

    • 11月10日
  • mimn

    mimn

    なるほど‼︎今は良いけど色々わかるようになる頃が大変そうですね~_~;ありがとうございました!

    • 11月10日
ERK

私もおっぱいあげちゃってます(・∀・)たぶん咥えて落ち着いてるだけで母乳はそんなに飲んでないんじゃないかなぁと思ってますがね…(*´▽`*)

  • mimn

    mimn

    ありがとうございます!同じなんですね!咥えて落ち着いてる感じです!明らかに飲んでない感じです。

    • 11月10日
3kidsma-ma

アリですよ〜!
沢山すわしてあげたらいいよ〜!

私もそうしてますし、だからといって卒乳なかなかしないってわけでもないしスキンシップとしてもいい事ですよ〜

  • mimn

    mimn

    ありがとうございます!そうですよね!スキンシップとしても良い事ですよね(^_-)

    • 11月10日
PIKO

4ヶ月になると、ママの声のトーンや表情で色々感じ取れるようになるので、お腹すいてなければあやしてました🎵
うちは1歳のお誕生日で断乳を決めていたので、泣いたらおっぱいはしませんでした✨

どんな場所でも、離乳食終わっても、泣いたらおっぱいをあげてもいいという考え方なら、おっぱいあげてもいいと思いますが、私のように断乳を考えているようでしたら、大変な思いをする確率の方が高くなるので、オススメしません😱

  • mimn

    mimn

    4月から保育園入れるので断乳考えてるのであやした方が良さそうですね…
    どうやってあやしてますか?
    抱っこしてもおもちゃでも、あやそうとすればするほど泣き方が激しくなります>_<

    • 11月14日
  • PIKO

    PIKO

    そうなんですね〰💦うちは、抱っこすればとりあえずゴキゲンな事が多かったですが、それでも泣いたら、◯時になったらおっぱいだからそれまで遊ぶよー🎵と、時間なんかわかるはずないのに(笑)、話しかけてました😆

    行ける時は、外にお散歩とかですかね~💡

    もしかしたら、泣いたらもらえると思っているかもしれないですよ😉赤ちゃんて大人が思っている以上に賢いです✨

    • 11月14日
  • mimn

    mimn

    おっぱい以外でご機嫌になればいいのですが何してもダメなので、今はおっぱい中心で様子見ながら他の方法試していこうと思います!ありがとうございました!

    • 11月16日