
4歳の息子が石を投げるのをやめない。注意しても代わりのものを用意しても聞かず、危険を理解しているようだが止めない。どうすれば止めさせられるか悩んでいる。
4歳のもうすぐ年中の息子がいます。
何度言っても石を投げるのをやめません。
公園などで石や松ぼっくりなど拾うのが大好きで
それをよく投げます。拾ったら全部投げるわけではないのですが何個かは毎回絶対投げます。
もちろん毎回注意してますが本当にやめません。
ボールならいいよと代わりのものも用意しているのですが
見向きもしません。
当たると怪我する、危ないことはちゃんと理解しているようです。毎回言い続けるしかないのでしょうか?
どうしたらやめてくれるのでしょうか。
小さいお子さんならまだわかりますが
4歳で投げてる子は見ないので心配です。
- まりり(4歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
石が良いんでしょうね🤔
私なら誰もいない公園でならやらせると思います💦
うちの娘もたまに投げちゃうことありますよ💦

ゆうママ
「人がいる所で石を投げたらどうなると思う?」って質問したりします。
子どもが「怪我する」って回答したら、それじゃ石を投げるのは良くないねって流れで我が家は止めることが出来ているんですが、同じようなことはされてますよね💦
個人的にはダメを先に言うことよりも自分で考えて答えさせる事に重きを置き始めました。
コメント