
コメント

みすけ
違うメーカーのミルクはもう試されました??
ミルクのメーカー、哺乳瓶のメーカー、ミルクの温度をいろいろ試してみると良さげです。
もう試し済みだったらすみません💦
途中で中断して一度ゲップさせるとまた飲み出すこともありました。
あとは面倒ですが、1度に飲める量が増えないなら、間隔短めで回数稼ぐとかでしょうか。
うちは混合ですが、ミルク少ししか飲まなくて、1時間おきに欲しがってあげたりもしてました。
体重増えないと心配ですよね。
うちも上の子が離乳食始まるまで成長曲線下限のライン付近を行ったり来たりで辛かったです💦
下の子は最近ミルクの飲みが悪くなってきて、他のメーカーのミルクを試しているところです!
お互い頑張りましょう😊

退会ユーザー
ミルク全然飲んでくれなくて過去にこちらに何回も相談しました。
うちも成長するにつれ飲まなくなりました、禿げるほど悩みました。生後7ヶ月の頃に今までのが嘘のように飲むようになりましたが、つい最近また拒否始まってミルク卒業しました。
新生児終わり頃からミルク飲ませると仰け反って泣いて拒否してました。
産院に相談したら、おしっこが出てるか、体重が増えているか、この2点を見れば良いそうです。
こんなこと簡単に言うの良くないと思うのですが、ほんっっとにミルク飲まないのに、意外と大丈夫でした。
-
ママリ
私も何度もこちらに相談しています🥲でも、ほんやくコンニャクさんのコメント見て安心しました。
うんちもおしっこもよく出ているし、体重もじわじわ増えてはいるので、心配しすぎなのかなと思いました。
もともと小さめで生まれたので早く大きくなってほしい私の勝手な願望なのかもしれません。
あまり深く考えず、育児を楽しみたいです🥲- 3月30日
ママリ
コメントありがとうございます😊!
はぐくみを飲ませていたのですが、飲んでくれなくなったので、新生児の頃、よく飲んでくれていたE赤ちゃんに戻しました。それでもあまり変わらずです。。。
哺乳瓶も、新生児の頃から使っていたやつに変えました。
森永ではなく、違うメーカー試してみようかな😓
哺乳瓶の乳首はピジョンのやつが合わず、これも産院で使っていたものをいただいて使用しています。。
哺乳瓶やミルクの問題ではない気がしています。。。
3ヶ月ごろになると遊び飲みするとどこかで聞いたので。
一人目なので不安で仕方ないです。。