※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が保育園に行く前にできることや、ハサミの使い方について相談しています。

3歳7ヶ月の娘がいます。
来年の4月から保育園へ通わせたいなと思っているんですが、ずっと保育園行ってた子達と比べると遅れが出るんじゃないかと不安です。
なのでこの一年でなるべくできることを増やしておきたいなと思うんですが、どんなことができてたほうがいいなどありますか?

今の娘の状況は、
おむつ卒業(自分のタイミングでトイレに行けるが、便の時は大人が拭いている)、着脱を自分でする、靴、靴下を自分ではける、うがいができる、箸を使ってご飯を食べれる、など基本的なことはできるようになってると思います。

絵は、〇□などを書ける、アンパンマンの絵を書ける(大人が見てアンパンマンだなとわかる程度)、塗り絵ができる(1色で塗る)

他に何かしておいたほうがいいことありますか?

ハサミの使い方なども教えておいたほうがいいでしょうか?

コメント

♥

息子が3歳半まで保育園通ってましたが、2歳児クラスからハサミは使ってたみたいです!

娘さん、息子よりできることが多くてすごいです😭✨

たか

来年と言うことは、4歳児入園ですかね?
ハサミはもう使えると思います!あとは、折り紙とかノリも保育園の制作で使いますね。
排便後のお尻拭きもあと一年かけて練習したらいいと思います😊
脱いだ服の後始末として、服を畳めるといいかなーと思います!着替えも立ってできるようになってくるかなと。

mamari

元保育士ですが、うちの園は子どもたち主体でハサミを使うのは年長からでした😊
ずっと保育園に通ってる子でも、年長さんでもうんちの後お尻拭いて上げたりしてましたよ☺️

途中入園の子は最初大人数に馴染むのに少しだけ苦労する子もいます☀️
同い年の子と同じ玩具を使いたかった時に順番を待つのが難しかったり、友達とのトラブルの際に会話で解決するのは入園してすぐにはもしかしたら難しいかもしれません🙏
(ご兄弟やご近所に年の近いお友達がいればまた別かと思いますが😊)

なので私個人的には、身の回りの自立も大切ですが、公園や支援センターなどで年の近いお友達と関わって社交性を高めるのも大事かなと思います😊