
支援センターで他の方とはなしかけていますか?自分も人見知りでおとなしいため、人目があると話しかけられないことがあります。しかし、他の方は普通に話しかけているのを見て、自分も挑戦したいと思いました。皆さんも同じような経験はありますか?
支援センターにて、みなさまは、子供にはなしかけていますか?
私はもともと人見知りでおとなしいのもあり、小声でたまに話かけるか、こらこらしか言わなかったり。笑
家で2人きりなら、たくさんはなしかけてできるのですが、人目があるとなんかできなくて。でも、今日支援センターにいき、みんな結構普通にはなしかけていて、見習わいといけないと思いました。
みなさんも、はなしかけていますか?
私のようなかたいますか?
- 離乳食ちゃん
コメント

em
私もあまり喋れないです。笑
みんなすごい楽しそうに話してるけど
なかなか家みたいなテンションわでず。。笑
同じような方がいて
ちょっと、ほっとしてます。(TT)

がぁぜ
月齢の低い時は私もなんだか恥ずかしくてあんまり話しかけてなかったと思います(-∀-)
ですが、今ではどこに行くにもずーーーっと話しかけてますw
そのせいか、1人で出かけてる時も独り言が多くなりましたw
大丈夫、だんだん慣れますよ(・∀・)
というか、恥ずかしいという感覚が鈍くなるというか…w
-
離乳食ちゃん
お礼遅くなりすみません😢⤵⤵
回答ありがとうございます。
子供のために、えらいですね☆ ̄(>。☆)
だんだん慣れてきますか?
私も早く慣れたいです。そしたら子供はきっと、喜ぶだろうし、もっと楽しめるきがします。(*^^*)
がんばります。ありがとうございます。- 11月12日

ぽこ
わかります。
家では話しかけてあげますが、知らないうちに人目を気にしてるのかもしれません💦
周りを見てあれ?あれっ?となりました😅
-
離乳食ちゃん
お礼遅くなり、すみません😢⤵⤵
回答ありがとうございます。
私もあれ?となりました。笑
みんなはなしかけてて、なんだか、焦りました。笑(^^;- 11月12日
離乳食ちゃん
お礼遅くなりすみません😢⤵⤵
回答ありがとうございます。
私も、ほっとしました。(*^^*)
私もです。家での、テンションをだせないです。(*_*)