
コメント

退会ユーザー
帰省は自分の実家でしょうか?
離乳食初期の頃、実家に泊まったら母が離乳食にもできるおかずを考えて食材を取り分けて柔らかく炊いてくれたりしてました😊
お粥も毎日炊いて残ったのは母が食べてました🤣
義実家だったら気を使うかもしれないのでフリーズドライのものを使うのもいいかな…と🤔
退会ユーザー
帰省は自分の実家でしょうか?
離乳食初期の頃、実家に泊まったら母が離乳食にもできるおかずを考えて食材を取り分けて柔らかく炊いてくれたりしてました😊
お粥も毎日炊いて残ったのは母が食べてました🤣
義実家だったら気を使うかもしれないのでフリーズドライのものを使うのもいいかな…と🤔
「ブレンダー」に関する質問
離乳食をもう少しで始めたいと思い準備中です。 離乳器具としてブレンダー、こす物どちらも必要でしょうか? それともブレンダーのみ又はこす物どちらか一つでも大丈夫でしょうか? また、これがあれば便利などあれば教え…
離乳食 おかゆの湯の量について いつもご飯からおかゆを作っています! 10倍がゆはご飯50gに対して250mlの水を入れて、チンしてブレンダーにかけていました。 中期になり7倍がゆにしたんですが、まだ結構サラサラで、…
娘の離乳食で悩んでいます😿 今月11ヶ月になるのですが飲み込み食べが多くて 未だにブレンダーのどろどろをあげています。 なので未だに掴み食べも1回もできてません..💦 有難いことに離乳食は毎回完食なので 食に興味が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こぶーこ
自分ちです!
おかゆだけ冷凍して他のものはその都度って感じにしましたか?まとめて作るとなると大変ですかね😰
食べたことないものは避けるべきですよね?
退会ユーザー
初期だったら1回食なのでお粥は毎食炊いてくれてました😆
他もかぼちゃと人参の組み合わせが多かったかな😅1回作ったら冷蔵で翌日も同じものをあげてました🖐
アレルギーがでない食材だったら初めてにものもあげて大丈夫かなと🤔
こぶーこ
ありがとうございます!!
さすが三児のお母さんです💕
翌日までならいけそうですよね!!カボチャと、ニンジンばかりでもいいですよね、とりあえずその週だけですし。。