※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

みなさんの子供ちゃんの名前の由来や決め方、これは譲れなかった!など何かありますか~?よければ教えてください☺✌︎

みなさんの子供ちゃんの名前の由来や
決め方、これは譲れなかった!など
何かありますか~?
よければ教えてください☺✌︎

コメント

deleted user

わたしはひまわりが好きなので
向日葵という漢字から”葵”という字を
男の子でも女の子でも
使いたかったので使いました!

  • 。

    向日葵!!良いですね☺✨
    そーゆー決め方もあるんですね♪
    男の子でも女の子でも可愛いです✨

    • 11月10日
ay♡♡

私は
★二文字
★丸みのある名前
★親しみやすさ
★響き
★画数
これにこだわりました☺️

  • 。

    響き!わかります☺☝
    因みに私は呼びやすい名前で
    最後選びました~(笑)

    • 11月10日
  • ay♡♡

    ay♡♡

    一緒です☺️💕
    私も何個か候補があって
    実際に〇〇~と読んでみて
    これだっ!って思ったので😆(笑)

    • 11月10日
  • 。

    ですよね(^-^)♪
    〇〇ちゃん。〇〇くん。と自分が
    呼びやすい名前で最終決めました😘

    • 11月10日
deleted user

どうしても結って字を
付けたかったです😊
ただどれも字画が悪くて
大変でした😱😱

  • 。

    字画気になりますよね☺✨
    私も子供の名前考える時に
    画数で躓きました(´._.`)笑

    • 11月10日
りゅうママちゃん

うちは、長男は誕生石から一字と、旦那の名前から一字つけましたよ☺️
今度産まれる次男は気に入った漢字と私の名前から一字をつける予定です!

  • 。

    旦那さんの名前から一文字!
    いいですね✨✨私の所は無理でしたが羨ましいです~( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

    • 11月10日
彌子

長男も長女も最初に『り』から始まる名前をつけました。
涼しげで柔らかいけど一本芯が通っているようなイメージがあるそうです。
そういう子に育って欲しくて名付けました😊

ただ、二人ともパパにつけてもらいましたが、お兄ちゃんはスラムダンクから。
妹は『り』から始まる名前がそれしか思い浮かばないからと。

まぁ💦思いはこもっています。(笑)

  • 。

    皆さん色々な思いありますよね!!
    旦那さんが考えてくれるの羨ましいです♪

    • 11月10日
かなん助

どの世代にも、
本人が歳を重ねても通用する

女の子だったので
花の名前(または、近い)

名前を決めてどの漢字を使うかは
画数も簡単にみて…
最終は旦那が決めました!

  • 。

    どの世代でも通用する名前!と
    私も思って考えました~😄✨
    私の所は男の子なのであれですが
    女の子だったら色々な可愛い名前
    ありますよね♪お花も色んな可愛い
    漢字があるので女の子いいな~
    と思います(๑˙³˙)♥

    • 11月10日
necoQ

意味も考えながら、画数も見ながら、周りの人と響きetc諸々被らないように気をつけました。
漢字が被ったけど、旦那さん側の方ではなかったので、いいかな、と思ってます。
苗字が珍しいので、そこも気にしました。あまり難しい漢字は使わないで…とか、色々気にしましたね!

  • 。

    苗字と名前の響きが合う合わないも
    難しいですよね(´._.`)💧

    • 11月10日
So-mama(╹◡╹)♡

男の子で、蒼万(そうま)です。
お義母さんや、私の祖母が画数をすごく気にしてたので、画数はちゃんと見てもらいました!
最初はお義母さんが○○太郎がええ!て言うてましたが、私が太郎がつくのが嫌だったので即却下^ ^笑
私は蒼以外に爽、咲、夢、睦などとりあえず旦那と、一緒に使いたい漢字を書き出して、その漢字を使った名前を考えました^ ^
近くに96歳の名付けをしているおじいさんが居ると聞き、義両親と旦那と私で20個くらい名前考えて持っていきました^ ^
予定日より1ヶ月前には和睦(なごむ)で決定してましたが、予定日の2日前におじいさんから電話があり、ずっと何か違う..と考えてたところ、音や漢字、ひらがなで書いた時のバランスがもっとしっくりくる名前ができた!とのこと..
私たちが持って行った候補の中で蒼という字が1番よかったみたいで、それに画数が合うよう万をつけてくれました⭐︎

  • 。

    しっかり見てもらったんですね!!
    私も見てもらうか迷いましたが時間が無くて無理でした~(笑)
    そうまくん!カッコイイいいお名前ですね😄

    • 11月10日
まっこ

苗字から草花にちなんだ名前にしたかったので、草花辞典などをみながら名前に使えそうな漢字も探してみました。

その中から花言葉などで子供に求めたいものを選びました。
中には否定的な意見もある方もいるかもしれませんが、上2人とも春生まれではないけど「桜」の文字を入れ、桜の花言葉「心の美しさ」から「周りを気遣える内面の綺麗な女性になってほしい」と願いつけました。
画数も一応気にしましたが、女の子でいずれは苗字変わるので…参考程度に見ただけでした。
結果あまり悪くなかったのでつけました。

  • 。

    皆さんの見てて女の子ならお花に
    ちなんだ名前、漢字もいいな~と😄♥

    心の美しさ!女の子にピッタリです♡
    綺麗なお名前ですよね♪

    • 11月10日
ポムポムプリン

まだ産まれてませんが、私が決めているのは…
☆名前の意味
☆呼びやすさ
☆誰でも読めるか
☆書きやすさ(子供が書くようになったときに画数多いと大変かなと思って…)
☆歳を重ねても違和感ないか
です!

逆に画数は、本当は気にしてあげたいけど、私の性格上気にしだすととまらなくなりそうなので気にするのやめました(_ _;)

  • 。

    名前決めってすごく楽しいけど
    色々あって難しいですよね😂☝

    画数と意味とバランスと!って
    すごく難しくて悩みました~
    「ぼてさん」もいい名前が見つかると
    いいですね😄❤

    • 11月10日
いろは

絶対キラキラネームは避ける、誰でも読める呼べる、意味はちゃんとこめる、あったかくて可愛い名前は譲れませんでした♡

  • 。

    最近のキラキラネームはむずかしくて
    ほんと読めないです😅若いからと
    言われないように普通の名前にしました✨
    温かい名前!!ほっこりしました😄

    • 11月10日
かぉ。

名字が3文字なので名前は1文字で、尚且つ画数が良いものを考えて、今の有力候補を押しきるつもりです(笑)
旦那の実家が『父親よりいい名前は良くない』と言われましたが、旦那の名前の画数は最悪でした…。
そもそも義父さんが良くないのにそんなの可哀想で、で可哀想で…旦那は次男なので実家を継ぐとかお墓を守るとか関係ないので、知らないふりして出生届を出します!

  • 。

    私の所も色々な候補が出ましたが
    最終は夫婦が気に入っていれば
    いいですよね😄‼でも苗字が三文字も
    難しいですよね…いい名前決まりますように♥

    • 11月10日