※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ミシン初心者です。洋服作ってます。ちゃんと測って裁断しても、どーし…

ミシン初心者です。
洋服作ってます。
ちゃんと測って裁断しても、どーしても左右対称にならず、1センチとか余裕でズレてます。
コツありますか?
慣れですかね。
どの程度のズレは誤差範囲ですか?
ズレた時は切り揃えますか?

コメント

はじめてのままり

布一度水通しして、アイロンかけてみてもダメでしょうか?

ママリ

洋裁師してました。
人間の身体は非対称なので補正して身体に合わせたら非対称になりがちです。

生地は地直しした上できちんと計測し、型紙をしっかり地の目に合わせて印つけをして裏表の印を(布端でなく印を)しっかり合わせまち針を打ち、できれば押さえがまち針の上を通る直前に抜きながら縫う、縫ったらミシン目にアイロンをかけて縫い代始末をする…って感じですかね。

もし裁断でズレるのであればハサミが浮いているため重なった布がズレるためかと思います。ハサミの下の刃は机につけたまま、ハサミではなく自分の身体を移動させて常にハサミが布に対して真っ直ぐ向いた状態で裁断します。なぜズレるのかわからないのでうまく伝えられないのですが、裁断の時点で既に1センチズレていたら縫い代5ミリくらいしかなくなってしまうので切り揃える前に見頃側の寸法を合わせてください。

たくさん作ってください。服作りは楽しいですよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    今まで小物ばかりだったので、地直しせずになんとかなってました💦
    次回から地直しちゃんとして見ます。

    • 3月28日