
コメント

退会ユーザー
寝ないならそんなに大きいものいらないと思いますよ。
大きくなればワンタッチでは建てられないです。
寒い季節に使わないならフルクローズの必要もないです。
女の子のお着替えがあるならフルクローズは必須かも。
うちはテントと、その前に広めのレジャーシート敷いてます。
画像のように、丸く収納できるタイプが簡単で軽くて扱いやすいです。
退会ユーザー
寝ないならそんなに大きいものいらないと思いますよ。
大きくなればワンタッチでは建てられないです。
寒い季節に使わないならフルクローズの必要もないです。
女の子のお着替えがあるならフルクローズは必須かも。
うちはテントと、その前に広めのレジャーシート敷いてます。
画像のように、丸く収納できるタイプが簡単で軽くて扱いやすいです。
「公園」に関する質問
長野県、山梨県、新潟県で、ヤギに草の餌やりができる施設があれば教えてください。 長野県の松本市らへんに住んでいます。 以前安曇野ちひろ美術館の公園で、ヤギの餌やりを体験した子どもが、その後見かけるヤギに草を…
習い事をやめるタイミング。 4歳年中組です。 スイミングを初めてまだ2回しか行っていなくて、次回で3回目です。 初日はウッキウキで行き、楽しくウォーミングアップに参加していましたが、いざプールに入る時に「怖い…
皆さんは、ママ友の家に初めてお邪魔するときは手土産を持っていきますか? 先日ママ友とお子さんを私の家に招待しました。相手が車を持っていないため送り迎えもしました。(車で15分)私の家に行く前に公園にも連れて…
お出かけ人気の質問ランキング
退会ユーザー
画像のタイプは自立しなくてペグ必須なので、場所によっては使えないです。
しあ
コメント有難うございます!返信遅れてすみません💦
こちらはポップアップテントですか?
やっぱり子供も小さいし、組み立て早いやつの方が使いたくなりますよね😅時間かかると使わなくなるとかありそうなので、、💦
テントの中はみんなでゴロゴロしたいくらいです!レジャーシートも丈夫なやつ調達しようと思います😌
有難うございます✨
退会ユーザー
ポップアップと言うのは傘のポップアップと同じような形のものです。
上の画像のものはワンタッチです。
反対だったり、両方表示されてる商品も多くどちらのワードで検索しても出てきますよ。
私の印象では、ポップアップ ☂️は重くなる傾向があるように思います。
骨組みがしっかりしていて自立するのでアスファルトの上や、ベランダなどでも使えます。
ワンタッチは骨組みが少なく、とても軽いです。
畳むのはコツを掴んで慣れたらものすごく簡単で、ポップアップより、私は早いと思います。
でも、コツが掴めないと全く畳めないようです😅
私はワンタッチを自転車で運んでいます。
難点は独立しないので、ペグが刺せるよう地面が柔らかく、木の根などを傷つける心配のない場所でしか使えないです。
私はハンマー持って行っていて、簡単ですがこれも使うにはコツが入ります。