※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが目を合わせず、興味を示さない、泣きやすいなどの悩みがあります。この時期の赤ちゃんは個性があり、自閉症の傾向とは異なる場合があります。

2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいるんですが、全然目が合いません。
話しかけても全然違う背景の方を見たり、だいたい右左と、目をキョロキョロさせてます。あやしても笑わないしおもちゃにも興味がないです。
あとは一人でも割と平気で泣かなかったり、おっぱいを離したら急に癇癪のようにめちゃくちゃ泣きだしたり、、です。
2ヶ月頃の赤ちゃんてどんな感じですか?これって自閉症傾向ですか??

コメント

deleted user

2ヶ月ならそんなもんかなと思います🙄
同じ2ヶ月でも、2ヶ月なりたて、2ヶ月半、もうすぐ3ヶ月でできること変わってきますし😄

  • mamari

    mamari

    そうだったらいいんですが、、
    授乳の時も本当に目をキョロキョロしてます😣
    今自分がやってあげたられることってなんなんですかね、、

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りに興味が出てきた証拠じゃないですかね☺️?うちの子はあやして笑うようになったの2ヶ月の終盤でしたし(目が合うとかは全く覚えてません笑)、1人でも泣かなかったです。おっぱい離したら泣くのはあるあるかと😆
    今してあげられることは、おっぱいをあげて、オムツを変えて、たくさん愛情表現してあげることだと思います😌

    • 3月26日
deleted user

そんなもんです😂
自閉症傾向とかは2ヶ月じゃ全くわからないですよ!😲

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでしたよ😊✌️

みかん

2ヶ月はそんな感じでしたよ😆
よく授乳中に目を合わせて、、、って聞きますが、6ヶ月のおっぱい卒業までそんなこと1.2回しかなかったです。
9ヶ月の今、あやしたり目を合わせるとあからさまに喜んでくれるので可愛さ100万倍です💗

deleted user

こんにちは☀️

息子が全く同じ状況です😢
その後、目を合わしてくれるようになりましたでしょうか?

教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します😢

  • mamari

    mamari

    遅くなりました。
    こんにちは!
    おっぱいの時は角度的に目は合いづらいですが、今では追視ははできるし、目も合うとニッコリ笑ってます。
    どこ見てるの?ってことは相変わらずありますがおもちゃにも興味示してます😅
    目をキョロキョロしてたのはあんまり目が見えてなかったのとその月齢だとそんなもんなのかな?って今思うとそんな感じです💦ゆっくりながら成長感じてるので、多分そのうちなんだと思います。ゆっくり成長楽しみましょ💓大丈夫だと思いますよ☺️✨

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます☺️
    どんどん成長なされてるのですね✨子育て楽しまないとダメですね✨
    ちなみに、2ヶ月のどのくらいから目が合うようになりましたか?😭

    • 5月17日