
手術の限度額申請がまだ認定書が届かず、30万円の窓口負担が必要か悩んでいます。
教えてください。
来週月曜日にft手術をします。
手術が決まったのが先週月曜日で、
決まってすぐに限度額申請をしましたが、
まだ手元に認定書が届きません…
金銭的にもできれば、
窓口負担を減らしたくて…
やはり、窓口で30万ほど先に支払うしかないのでしょうか?
- ぴょん(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
窓口で先に実費で支払い、すぐ高額医療費貸付制度利用して無利子で同額を健保組合より、返金まで借りる方法もありますよ😊
いつ申請出来るか等異なる為、ご自身の加入している組合HPを確認してみてください。
窓口で一時的に払う際はクレカで払うと満額のポイントがつくので、ポイントがっぽりです🥳✨
ぴょん
ありがとうございます!
1週間なのでもう届くと思うのですが…なかなか届かず🥲
確認してみます😭
はじめてのママリ🔰
書き忘れてました💦
私もFT時に書類間に合わなかったのですが限度額認定証が間に合わないと4ヶ月くらいは、お金戻ってこないので気をつけてください🥲
オペ頑張ってください😊
ぴょん
4ヶ月ですか💦💦
なかなかの金額ですもんね…
ft手術やめたくなってきました😢😢
はじめてのママリ🔰
不安にさせちゃってすみません😅
貸付制度使えば、2週間お金が手元に戻るので大丈夫ですよ💦
貸付制度の返済は、国が保険組合に直接返済してくれるので、基本的には、はしさんが返済として払うお金は発生しないはずなので、貸付と言いつつ、実質の返金制度的なやつです!
手術受けた方が良いです。私はFT後すぐに妊娠したので、本当に良かったと思ってます。
今後色んな不妊治療が保険適用になると、より病院の予約がとれなくなると言われているので、先に伸ばしすぎるのも心配です💦
ぴょん
そうなんですね!!
ありがとうございます😭
詳しく教えてくださって😭
ちゃんと受けてきます🥰